• 0120-020-698
  • LINEでお問い合わせ

 

集客ノウハウ

エステティシャンにふさわしい服装は?印象の良いサロンにするために

  • UPDATE:2023.04.28.Fri |
  • ENTRY:2021.12.02.Thu

エステサロンを開業される方やサロン経営者の方は、施術の際にどんな服装がふさわしいのか疑問に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

開業すると、ユニフォームや服装の規定は自分で決めることができますが、サロンの印象を左右する大切なものです。

この記事では、エステティシャンにふさわしい服装やシワになりにくい素材について、ユニフォームを安く購入する方法、おさえておくべきポイントなどについて解説しますので、ぜひ参考にしてください。

服装が集客に大事な理由

清潔感を出せる

エステサロンは接客業ですので、お客様に与える印象が重要です。特に、美容業ですので服装の清潔感やスタイリッシュさも考慮するべきでしょう。

エステ業界は開業しやすく、個人サロンも非常に多いです。しかし、個人経営でお客様のほとんどが常連のお客様の場合でも、施術用の服装を用意するべきです。

綺麗目の普段着だと衛生面を心配されるお客様も多いですし、動きやすさや機能性の面でも専用のユニフォームを用意した方が施術しやすいでしょう。

身だしなみを整えることはエステティシャンにとって必要不可欠ですし、簡単にお客様に好印象を与えられるので、髪型や手先の清潔さを保つことも大切です。

下記の記事で、サロンユニフォームについて解説しておりますので、併せてご覧ください。

お店のイメージを左右する

店舗経営をされている場合は、スタッフの服装や髪型の規定を明確にするべきです。

内装はもちろん、服装もサロンのコンセプトに合わせたものを選びましょう。例えば、南国風なリラクゼーションサロンで、内装も緑が多く、リラックスした雰囲気のサロンだとしたら、フリルがついているようなかわいらしい服装は合わないでしょう。

高級感のあるサロンならば、黒を基調としボディラインが美しく見えるものなどが合います。

アットホームでカジュアルな店舗、高級感があり厳かな雰囲気がある店舗など様々ですが、顧客のターゲットやサロンのコンセプトに服装を合わせることで統一感のあるサロン作りができます。

要するに、サロンコンセプトが明確であれば、サロンのイメージカラーから連想したり、デザインも選びやすくなるでしょう。

もし、開業前の段階のオーナー様の場合は、準備段階からコンセプトやターゲットを決めることが大切です。

エステティシャンにとってNGな服装

シワがある服装

シワがある服装は清潔感がないだけでなく、だらしなさを感じさせてしまいます。

個人の印象だけでなく、店舗全体の印象や評判に関わるのでシワがないように手入れすることが大切です。

シワがなりやすい素材としては、コットン、リネン、キュプラなどが挙げられます。反対にシワになりにくい素材の代表は、ウール、ポリエステル、ナイロンです。

特に、乾燥機を使用して乾かす場合は、なるべくシワになりにくい素材を選ぶことで手間も省けるでしょう。

動きにくい服装

ユニフォームを指定する場合はデザインだけでなく、スタッフのことも考えて動きやすいものを選びましょう。

エステの業態にもよりますが動くことが多い少ないに関わらず、施術のパフォーマンスはもちろん、怪我の予防にもつながりますので、動きやすい服装であることが望ましいです。

そういった意味でも、ユニフォームを定める場合はスカートよりも、パンツスタイルで統一することをおすすめします。

スタッフのことを考えていないユニフォーム

スタッフの人数が多く、ユニフォームを店舗で管理して使いまわす場合は、シワになりにくい素材のものや、耐久性のあるなどお手入れのしやすさも非常に重要なポイントです。

もちろん、スタッフ個人に支給して管理を任せる場合でも、洗いにくいものは親切ではありません。

スタッフの事を配慮して、管理のしやすさや動きやすさを考慮したユニフォームを選びしょう。

自宅サロンで生活感の出すぎる服装

先述でも少し説明していますが、自宅サロンの場合でも気を抜きすぎた服装は好ましくありません。

エステサロンを経営していく上で、清潔さ、機能性、内装との統一感は自宅サロンと言えども重要視するべきです。

自宅サロンは店舗型のエステサロンより、新規のお客様を増やすよりも、リピートしてくれるお客様を増やすことを目指すべきだと言われています。

自宅サロンだからこそ、服装や内装で他のサロンよりも好印象を与えられるようにしましょう。

ユニフォームのおすすめな購入方法

通販で購入する

エステサロン向けの制服の購入を検討されている方におすすめな購入方法は通販サイトを利用することです。

通販サイトは、取り扱っているデザインの幅も広く、まとめて購入する際に割引価格で購入できることが多くコストを抑えることができます

エステサロン向けのユニフォームを専門に取り扱う通販サイトもあり、サロンのコンセプトに合うデザインも簡単に見つけることができることも魅力的です。

さらに、サイズ展開も豊富のため、店舗では購入が難しい大きいサイズの購入も可能なので、店舗で販売されているユニフォームのサイズが合わないと感じている方は、通販サイトを利用してみるのも良いでしょう。

参考:エステ制服の通販なら unidepot

参考:エステ制服 | ユニフォーム いしまる

専門店実店舗に出向いて購入する

サロンユニフォームを取り扱う専門の店舗は、残念ながらそう多くはありません。

実際に店舗で見て、素材、動きやすさ、機能性などを確かめてから購入したいと思われる方もいらっしゃると思います。

エステユニフォームではなくても制服の専門店であったり、ユニフォームとして活用できそうなデザインのブランドがあれば実店舗での購入でも問題ないでしょう。

実際に触れることで実用性や適切なサイズ、裾上げの調整ができることは大きなメリットです。

オーダーで購入する

実店舗や通販サイトでもなかなかサロンのコンセプトに合う制服を見つけられない場合や、オリジナルのユニフォームを作りたいというオーナー様は、オーダーを検討しても良いでしょう。

オーダーだとサロンコンセプトをダイレクトに反映したデザインにすることができますし、機能性にもこだわることができます。

よりデザインにこだわりたい方や、新規出店ですでに求めるユニフォーム像があったり、ブランディングを強化したいオーナー様はオーダーで制服を購入すると良いでしょう。

参考:CHARALIST

参考:株式会社 フジワーク

服装で見落としがちなこと

替えのユニフォームを用意する

先に述べたような方法で、ユニフォームを購入する際には、スタッフの人数×2,3着を目安に購入することをおすすめします。

施術中は思っている以上に汗をかきますし、オイルをこぼして汚してしまうこともあります。

業務中にも何度か着替えたり、破けてしまったり使えなくなってしまった時のことを考えて少し多めに替えのユニフォームを用意しておきましょう。

靴にも気を付ける

ユニフォームだけでなく靴も支給する場合も、ユニフォームとの相性を考えましょう。

スニーカーは動きやすく、カジュアルなサロンなら問題ありませんが、高級感があるサロンや綺麗めなサロンは避けた方が良いです。

また、靴を指定しない場合でも、ヒールのようなつま先とかかとの高低差がある靴は、動きにくいだけでなく疲れやすいので施術向きではありません。

邪魔にならない程度のアクセサリーにする

髪型の規定する際には、アクセサリーについてもスタッフに事前に伝えておきましょう。

身だしなみを整えることは絶対条件ではありますが、おしゃれとは少し異なります。

垂れるピアスや大きめのイヤリングは施術の際に邪魔になりますし、手先を使用する時には指輪やネイルも不衛生だと感じるお客様も決して少なくありません。

見た目や衛生面だけでなく、万が一の場合にはお客様に怪我をさせてしまう可能性も0ではありません。

施術者は特にアクセサリーの着用は控えた方が良いでしょう。

まとめ

今回の記事では、エステティシャンのふさわしい服装、ユニフォームを購入するときのポイント、身だしなみで気を付けるべきポイントについて解説しました。

服装や身だしなみを整えることで、お客様にサロンの良い印象を与えることができ、リピート率の向上にもつながるでしょう。

CINGROUPでは、エステサロンを含めた美容サロンの経営・集客・広告運用のサポートを行っております。

美容サロンの経営で不安を抱えていたり、集客対策で課題を抱えているオーナー様は、下記お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

 

ホットペッパービューティー 掲載料金のご確認はこちら

0120-020-698
LINEでお問い合わせ

関連記事
【開業マニュアル】サロンをオープンするには?困りやすいことを解決
【売れるサロン名】どんなネーミングにしたらいいの?決め方やポイント
開業時に選ぶエステサロンの種類!種類別に必要な準備物とは

当サイトの記事は一部PRを含む場合があります。