ヘアサロンやエステサロンなどの美容サロンを経営されている方で集客に困っている方や、開業のタイミングでホットペッパービューティーに店舗情報を掲載しようかと迷われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「ホットペッパービューティーの掲載料金は高いって聞くけどどうなの?」、「最安で掲載したいけど一番安いプランは何?」といった疑問や質問もよく寄せられます。
ホットペッパービューティーを掲載するだけでは、集客効果を最大限活かすことは難しく、上手く活用して集客することが大切です。
この記事では、サロンオーナー向けに、ホットペッパービューティーの掲載料、掲載プラン、評判、集客のコツについて解説します。
CIN GROUPでは、これまで約2,000店舗の美容サロンの経営・集客サポートを行ってきた実績がありますので、ぜひ参考にしてください。
ホットペッパービューティーの掲載料金を早く知りたいという方は、下記お問い合わせフォームからお調べいただけますので、お気軽にご連絡ください。
※電話申し込み受付:平日 10:00〜18:00 (お盆・年末年始休暇除く)
※メール/LINEでのお問合せは営業日1日以内にご連絡いたします。
下記Youtubeの動画では簡潔にホットペッパービューティーのプランについて解説しているので、時間がない方は動画のご視聴がおすすめです。
Contents
ホットペッパービューティーの掲載料金はいくら?
掲載料はインターネット上で公表されていない!
多くの方が気になるホットペッパービューティーの掲載料に関してですが、公式サイト含め、インターネット上では公表されていません。
大きな理由としては、掲載エリア(地域)や業種、キャンペーンの開催などによって料金が変動するためです。手っ取り早く「掲載料を知りたい!」と思っている方は、申し訳ありませんが、直接お問い合わせいただく必要があります。
また、Yahoo!知恵袋や個人サイトに公表されている情報、知り合いのサロンオーナーの方から聞いた掲載料金が必ずしも正しいとは限りません。
さらにホットペッパービューティーは、お客様のニーズに合わせて多くのプランが用意されているため、プランによっても大きく価格が変動します。加えて、年間契約/半年契約によっても掲載料が変わるため、他の人から聞いた掲載料金は異なるのは決して珍しくありません。
メールやお電話でサロンの業種/所在地や、出店予定地をお伝えいただければ、すぐに正確な料金をお伝えすることが可能です。正確な掲載料金を知りたい方は、お手数ではありますが下記のフォームから弊社までお問い合わせください。
ホットペッパービューティーの掲載料で最安値はいくら?1万円プランはもうない!
ホットペッパービューティーの最安料金が気になる方も多く、ネットやSNS上でもちらほらと料金の情報が散見されます。
しかし、先述しているように、ホットペッパービューティーの掲載料金は業種やエリアに、プランによって異なるため情報は正確でないことが多いです。
エリアも都道府県だけでなく、〇〇丁目などのように少しの違いで料金が異なるので、信用しすぎず参考程度にしておく方が良いでしょう。
特に「1万円プランがあると聞いた」というお問合せも多いですが、料金値上げにより既にそのプランはありませんのでご注意ください。
補助金の申請のために正確な掲載料金を知っておかなければいけない方は、弊社にお問合せいただくことで正確な掲載料金はもちろん、商談時にお見積りを提示することも可能です。
ホットペッパービューティーは無料で掲載できるの?
一万円プランのお問合せと同様に「無料プランはあるの?」といったお問合せも良くいただきます。
これから掲載される方の場合、全プラン有料プランをお選びいただくことになるため無料プランのご契約はできません。
また、どのプランをお選びいただいた場合でも、ホットペッパービューティー経由での予約の場合、施術代金の2%分が手数料として売上から引かれるため、厳密に言えば無料で掲載することはできません。
「あまり予算がないけどホットペッパービューティー掲載したい…。」という方は、助成金などを活用することで実質掲載料が無料になる額を受給できる場合があります。
助成金は正社員の職場環境を整えることで条件を満たせる可能性がありますので、従業員を雇っている方などは活用を検討してみると良いでしょう。
ホットペッパービューティーの支払い方法と契約内容
ホットペッパービューティーは月額固定制となっており、集客数や施術単価に関わらず毎月掲載料金を支払うシステムです。
月額といっても、契約方法は年間契約・半年契約の2種類があり、長期の年間契約の方が割引が大きい仕組みとなっています。
そのため、年間契約が最もお得に掲載いただけますが、契約途中の解約によって原則返金などはされないので、契約前に宣伝広告費にかける予算を決めておくことが大切です。
「ホットペッパービューティーに掲載したいけど宣伝広告費があまりかけられない…。」とお悩みの方は、サロン向けの補助金や助成金を上手く活用しましょう。
弊社では、美容サロンの助成金サポートも行っておりますので、資金面で不安がある方は、お気軽にご相談ください。
ホットペッパービューティーは手数料がかかる?
先の項目で説明したように、ホットペッパービューティーは毎月の固定費を支払う仕組みですが、売上に応じて2%の手数料が発生します。
この手数料はプランに関係なく、売上が発生した時点で2%分を支払わなければいけないません。
例えば5,000円の施術だと一回当たり100円、ホットペッパービューティー経由の売上が月間で1,000,000円ならば20,000円の手数料が発生する計算となります。
美容サロンにとっては負担にはなってしまいますが、ホットペッパービューティーに掲載する際には必要となることを覚えておきましょう。
もし、リピーターが増えてきたならば、自社の予約システムを利用してもらうことで手数料の支払いを抑えることができるので、新規集客はホットペッパービューティー、再来は自社というイメージで予約を分けるとい良いかもしれません。
ホットペッパービューティーの料金プラン
ホットペッパービューティーのプラン表
プラン名 | 表示順位 | 特集数 |
---|---|---|
プラチナ | 1位 | 10個 |
バリュー | 2位 | 8個 |
シンプル | 3位 | 6個 |
ライト | 4位 | 4個 |
ライトS | 5位 | 3個 |
あはき柔整プラン | ライトSプランと同等 | 3個 |
【新プラン】あはき柔整プランについて
2023年7月に、整骨/接骨/鍼灸/あん摩マッサージ業界向けの新プラン『あはき柔整プラン』が2023年11月から開始されることが発表されました。
これまで自費施術の場合においても、あはき法に該当する鍼灸メニューの掲載は不可能でしたが、ついにホットペッパービューティーでの掲載が可能になります!
具体的な例を挙げると、これまで制限されていた鍼灸の施術写真の掲載や文言の使用も可能となり、集客の幅が広がったことが大きな変化です。
保険適用の施術だけでなく、自費診療で利益を伸ばしたいという治療院におすすめのプランとなりますので、ご興味ある方はお気軽に弊社までご相談ください。
HIFU(ハイフ)の表記規制について
高密度焦点式超音波機器を使用したハイフ施術ですが、消費者庁、経済産業省により注意喚起が発令されました。
こうした動向からハイフ施術のリスクが高いと判断し、2023年12月21日以降、ホットペッパービューティーの広告において、HIFU(ハイフ)に関する広告表記が禁止となります。
そのため、ハイフ施術はホットペッパービューティーに掲載いただけなくなりますのでご注意ください。
また、ハイパーナイフとハイフは名称は似ていますが、全く異なる施術です。
今後の美容業界の変化についてのご相談、ご掲載にあたりご不安を抱えている方はお気軽にお問合せください。
参考:エステサロン等でのHIFU(ハイフ)による事故 | 消費者庁
参考:HIFU(高密度焦点式超音波)施術による健康被害にご注意ください | 経済産業省
参考:ハイパーナイフはHIFU(ハイフ)ではありません。 | 株式会社ワム
ホットペッパービューティーの料金体系
ホットペッパービューティーの掲載領域は大きく下記の2種類に分かれます。
- 美容部門(ヘアサロン)
- キレイ部門(ネイル・まつ毛・リラク・エステ・その他)
弊社では、キレイ領域を担当する代理店であり、上のプラン表もキレイ領域のプランを表しています。
先に述べたように、2つの領域でも料金は変動しますし、オプションの有無、プランの違いなどもあるので注意してください。*
- 美容部門(ヘアサロン)の本誌/沿線エリア
- キレイ部門(ネイル・まつ毛・リラク・エステ・その他)の本誌/沿線エリア
また、2つの領域の中でWEBのみの掲載と、WEBと本誌(フリーペーパー)の両方の掲載方法があります。プラン表に「L」と表示されているものが本誌付きのプランです。*
また、沿線とは都市圏の主要ターミナル駅から離れている場所のエリアで、掲載料金が変動する場合があります。ホットペッパービューティーの掲載エリアは、市や区だけでなく、〇〇丁目などの細かく分かれています。
※美容領域(ヘアサロン)の場合、ライトSの料金プランはございません。
※ 2023年7月時点で本誌のプランが休止になることが決定しております。詳細は参考ページで解説しているので、併せてご覧ください。
参考: ホットペッパービューティー フリーペーパー(本誌)の休止が決定
プランによる違い
それでは、プランによって異なる大きなポイントは下記の三点です。
- 表示順位
- 特集の数
- サロン情報
まず、最も集客に大きく関わる部分である表示順位による違いです。予約までの動線は上位表示・特集検索が大きなポイントとなります。
基本的に、プラチナ>バリュー>シンプル>ライト>ライトSのように、上位プランであるほど表示順位が上がり、閲覧数・予約数が上昇しやすくなります。
しかし、必ずしも上位プランにしなければ集客できないわけではなく、エリアによっては中価格帯のプランでも十分に集客することが可能です。
また、口コミランキングでは、プランに関係なく口コミのレビュー評価によって上位に表示される仕組みが採用されています。
掲載料金が高いプランでなくても、利用者からしっかりと評価されているサロンは、強力な集客の導線があることも特徴です。
しかし、個人では「競合店舗がどのプランを利用しているのか。」、「口コミランキングで上位に入るためにはどうしたらよいのか。」、「そのプランでどのくらい集客の見込みがあるのか。」といったことは判断が難しいでしょう。
もし、どのように料金やプランを決めるべきなのか困るといった方は、実際にホットペッパービューティーの営業担当からお話を聞いてみることもおすすめです。
(ホットペッパービューティー ユーザーページ 特集画面)
また、特集の数も上位プランであるほど多くなり、プラチナプランでは10件、ライトSプランでは3件です。
トップページで「オススメ特集からサロンを探す」という項目から、サロンを探すユーザーも多く、特集数は集客数に大きく影響します。
また、上位プランであるプラチナ・バリュープランでは、サロン情報部分「こだわり」を紹介できたり、背景色をカスタマイズできる「デザインプレート」を利用することができます。
自社ホームページのようにサロンの特徴や雰囲気を正確に伝えることができ、他店との差別化やブランディング対策として有効です。
ホットペッパービューティーのプランの選び方
ホットペッパービューティーは、オーナー様のニーズに合わせるため多くのプランが用意されています。なかなか自分だけでは決めきれないという方も多いでしょう。
実際に、ホットペッパービューティーのプラン選びは、掲載後の集客に大きく影響するので慎重に選ぶことが大切です。
「なるべく安いプランを契約したい。」という方も多いのですが、本格的に集客したいと思っている方の場合、低料金のプランが向いていないことも多いです。
最も安い料金だとしても全く集客できなければ、無駄な出費となってしまいます。
集客に力を入れていきたいと考えているサロン様は、エリアに詳しい担当者に、費用対効果が最も見込めるプランを教えてもらうことが得策でしょう。
弊社では、担当者が出店予定地のエリア内での競合分析を徹底的に行い、どのプランを選ぶことで利益を最大化させることができるのかをお伝えしています。
最も適正なプランをご提示させていただきますので、ホットペッパービューティーについて詳しくない方もお気軽にお問い合わせください。
ホットペッパービューティーの特徴・概要
ホットペッパービューティーは、株式会社リクルートによって運営されている国内で最も認知度が高い美容系集客媒体です。
2020年からは美容クリニックも掲載可能になり、美容系の集客サイトの中でも掲載ジャンルの豊富さが特徴と言えます。この項目では、ホットペッパービューティーが選ばれる理由を解説します。
圧倒的集客力
ホットペッパービューティーの利用ユーザー数は、2021年9月時点で3,500万人以上であり、予約数はヘアサロンで9,000万件、リラク・エステサロンでは、5,500万件を超えています。
利用ユーザー数の多さからも集客力が高いことがわかりますが、なぜ多くの方がホットペッパービューティーを利用しているのでしょうか?
それは、CMでの広告・フリーペーパーの発行*、SEOの強さがポイントでしょう。
まず、ゴールデンタイムと呼ばれる視聴率の高い時間帯で、ホットペッパービューティーは多くのCMを打ち出しています。
有名な俳優を多数起用していたり、複数パターンのCMを用意していることから注目している方も多いです。また、コンビニや駅、大学といった人が集まる場所にフリーペーパーを置いているため、雑誌感覚で読んでいる方も多く、広く認知されています。
また、WEBでの集客にも強く、「エリア+業種+おすすめ」と美容系の店舗を検索すると、ほとんどの場合においてホットペッパービューティーのサイトが表示されるでしょう。
店舗探しをしている人が自然とホットペッパービューティーのサイトに訪れ、予約をするという流れができていることが最大の集客力の高さと言えます。
利用者層は、美容関係のため女性の割合が多いですが、男性の利用ユーザーも十分いるため、性別・年代を問わずに集客できることが強みです。
このように、ホットペッパービューティーは圧倒的な集客を誇る美容系集客媒体で、今後も利用ユーザー数は増えることが想定され、サロン運営でなくてはならない集客ツールと言えるでしょう。
※ 2023年にフリーペーパーの発行の休止が発表されました。詳しくはこちらをご覧ください。
掲載店舗数が多い
ヘアサロン | リラク・ビューティサロン | |
---|---|---|
参画サロン数 | 56,617 | 83,009 |
年間予約数 | 106,618,753 | 66,211,890 |
(HOT PEPPER Beauty 最新データ 2023年)
上の表を見ていただくとわかるように、2つの領域を合わせると掲載店舗数は約13万件、そして年間予約数は約1億6,000万件となっています。
掲載店舗数が多いということは、利用ユーザーが条件を絞ったとしても、十分な選択肢を与えられるということです。自分に合うサロン選びができる媒体は、掲載店舗数が充実しているホットペッパービューティーが一番だと評価されている大きな理由でしょう。
さらに、最近ではアプリからの予約が増えているので、日々アプリのアップデートが行われており、ユーザーの利便性を追求していることも大手ならではの魅力です。
飲食店の予約アプリの「ホットペッパービューティーグルメ」、旅行サイトの「じゃらん」、就活サイトの「リクナビ」など、幅広いサービスを展開しているリクルートの強みと言え、美容集客媒体の中では、今後もホットペッパービューティーが一強の流れは継続するでしょう。
掲載可能業種・ジャンルが広い
ホットペッパービューティーは、美容系に関する店舗ならほとんどの業種の掲載が可能です。
- エステサロン
- ネイル・まつげサロン
- リラクゼーションサロン
- パーソナルジム・ヨガスタジオ
- 整骨院/接骨院/鍼灸院/あん摩マッサージ院
- 温浴施設
例を出すと上記のような、業種で掲載可能ですが、記載がない業態を経営されている方はお気軽に弊社までご確認ください。
また、2023年10月号までは、柔道整復師や鍼灸師の国家資格が必要な施術は掲載ができませんでしたが、11月号からこれらのあはき業態向けの新プラン『あはき柔整プラン』が開始されることが決定いたしました。
そのため、美容はもちろん、健康を意識したサロンからも注目されるようになるでしょう。
ホットペッパービューティーに掲載するメリット
web掲載・集客が可能
最近では、店舗の発見→予約という一連の流れは、WEBやアプリ上で完結する時代です。
そのため、24時間どこでもいつでも予約ができる環境を整えることは、集客において必須でしょう。
実際に、美容系の店舗での予約の発生タイミングは、閉店後から開業前の時間帯で半分程度と言われています。
そのため、もし営業時間内のみの予約対応ならば、本来の半数しか集客できていないことに等しいです。さらに、20代の若い世代は7割に近い方がネット経由での予約となっています。
24時間のネット予約のシステムを導入する場合、本来ならば、自社ホームページを作成した上で予約機能を導入することが一般的でした。しかし、ホームページの運用は知識と時間が必要になり、非常にコストがかかります。
ホットペッパービューティーに掲載をすることで、WEB周りの仕組み作りが簡単にできるため、手間・時間・資金の3つの面で大幅に削減することができるのです。
無料でサロンボードが利用できる
ホットペッパービューティーに掲載するメリットの2つ目は、無料でサロンボードを利用できることでしょう。
サロンボードとは、予約/顧客管理が簡単にできるシステムです。
施術可能なスタッフを指定しておくことで、予約可能な時間帯を調節することが可能です。
休憩や利用設備によっても、対応時間は変動しますが、それらの情報も予約情報に入るため、楽に予約を調整できることが大きなメリットでしょう。
もちろん、ネット予約以外の電話・直接予約も一括で管理することでき、ダブルブッキングによってお客様に迷惑をかけることもありません。
業務改善・効率化ができる
サロンボードは予約や顧客管理だけではなく、来店数や売上がまとまったサロンレポートによって、業務の改善に繋げるための分析を行うことが可能です。
売上管理では、メニューやスタッフ別の売上管理ができるため、どのメニューが人気なのか、どのスタッフが売上に貢献しているのかを一目でわかります。
その他には、下記のような高機能なシステムなどが挙げられます。
- リピート分析
- 来店サイクル分析
- 店舗分析
- 優良顧客分析
これらの分析を行うことで、リピートを増やすためにはどのように対策していくべきなのか、来店サイクルに合わせてダイレクトメッセージを送るべきか、といった対策が明確になります。
また、サロンレポートはPCだけでなく、スマホやタブレットからの操作も可能なので、忙しい時間帯でも確認しやすいことも特徴です。
サロンボードについては下記記事でも紹介しているので、併せてご覧ください。
求人/スタッフ採用対策も同時に行うことができる
ホットペッパービューティーでは、これまでも求人掲載が可能でしたが、2022年9月にHOTPEPPER BEAUTY WORK(ホットペッパービューティー ワーク)という新サービスが発表されました。
2023年からは本格的に求人サービスを強化し、多くの美容サロンが抱える人材不足の解消につながるでしょう。
美容業界では、リジョブがスタッフ採用で多くの方に利用されてきましたが、本格的にホットペッパービューティーがスタッフ採用の面でも力を入れられます。
詳細につきましては下記記事をご覧ください。
ホットペッパービューティーの掲載料金は高いって本当?
ホットペッパービューティーの掲載料は高いのか?
ホットペッパービューティーに掲載をしている方の評判では「ホットペッパービューティーの掲載料金は高い!」というお声も見かけます。
プランによって料金の幅は広く設定されているため、集客効果が高いプランを選ぶとなると、必要な宣伝広告費は大きくなってしまうでしょう。
しかし、ホットペッパービューティーは美容集客媒体の中で最も集客力があり、高性能な予約・顧客管理ができるサロンボードを無料で利用できます。
単純な集客ツールではなく、サロン運営を効率的に行うことができるため、多くのサロン様に活用されているのは事実です。
集客媒体を使わずに集客する方法として、ホームページの運用・SNS運用・ポスティング・リスティング広告といった対策が考えられます。
これらの集客対策は、戦略的に長期間運用できれば大きな集客効果が期待できますが、ホットペッパービューティーに掲載するよりも、圧倒的にコストと手間がかかってしまうでしょう。
サロン運営での業務を行いながら、ホットペッパービューティー以上の集客対策を行うとなると、知識・時間・資金面で相当な覚悟が必要です。
こうした理由から、ホットペッパービューティーの集客力や機能性を考えると、妥当な価格設定であると言えるでしょう。
ホットペッパービューティーの広告費を抑える方法はある?
しかし、「広告費ばかりに大きな資金をかけることはできない。」というのが経営者としての本音でしょう。
ただ、宣伝広告費用を抑えようと思い、行うべき集客対策をおろそかにしてしまうと、一向に顧客は増えず売上も向上しません。
資金面で不安がある方は、助成金を活用して資金調達をすることを検討してみましょう。
意外と助成金の活用方法を知らない方も多く、受給条件に当てはまるのに申請していない店舗も多いです。
特に、従業員を雇っているサロンは、申請できる可能性が非常に高いので「集客のためにホットペッパービューティーに掲載したいけど、資金が足りない…。」という方は、一度無料相談をしてみると良いでしょう。
ホットペッパービューティーの契約はリクルート?代理店?
ホットペッパービューティーの掲載は、リクルート直営、あるいは各地域の代理店の2種類の方法での契約となります。
そのため、「両者の契約で料金やキャンペーンの違いはあるの?」と疑問に思われる方も多いです。この項目では、リクルートと代理店の違いについて解説します。
ホットペッパービューティーの掲載料は同じ!
まず、料金面の違いですが、リクルートと代理店での掲載料金の違いは一切ありません。
もちろん、片方が独自でキャンペーンを行うこともなく、キャンペーンが開催されている時は、両者の料金も一緒に設定されるようになっています。
エリアによってはリクルートだけが対応可能な場所もあるので、その場合は代理店を選ぶことはできません。
リクルートと代理店の両方を選べるエリアの場合は、それぞれの特徴を理解し好きな方を選ぶと良いでしょう。
リクルートでの契約と代理店での契約の違い
リクルートと代理店での契約の違いとしては、下記のようなものがあります。
- 担当者の移り変わりのタイミング
- 各役割の分担
- 独自サービスサポートの手厚さ
大きな違いとしては、リクルートは担当者の移り変わりが早く、代理店は長い傾向があります。
これは、オーナー様の好みにもよりますが、担当者が頻繁に変わることが嫌な方もいらっしゃいますし、その度に関係を構築することが面倒だと感じる方は、代理店の方が向いていると言えるでしょう。
また、リクルートは商談・原稿作成・サポートの役割分担がされています。一方で、代理店の場合は、この一連の流れを1人の担当者が行うことが多いので、契約を決めるきっかけとなった方が引き続きサポートを行うことが特徴です。
さらに、代理店は独自のサポート体制や、サービスを展開していることもあります。
次の項目で、弊社の代理店としての強みを紹介するので、ぜひご覧ください。
代理店での契約でのメリット
代理店によって、提供しているサービスはさまざまですが、弊社の場合は下記のようなものを提供しています。
- 店舗や商品の写真撮影
- 美容系求人サイトの紹介
- 開業・店舗拡大時の不動産紹介
- 開業時のインフラ設備サポート
- 店販商材のためのECサイトの運営
- 販促活動時のチラシ作成業者の紹介
- 治療院専門のホームページ業者紹介
- 集客のためのSNS/SEO/MEO対策業者仲介
- 資金調達のための助成金/融資申請サポート
CIN GROUPでは、開業から経営を開始した後に経営・集客サポートなど、サロン運営に関わる全般的なアドバイスに強みがあります。
また、経営初心者の方でも安心して任せていただけるよう、美容業界の知識が豊富な担当者が数多く在籍していることが特徴です。
オーナー様の目標や夢を叶えるために、徹底的にヒアリングを行い、サロン運営をサポートいたします。
上記で紹介した他にも、細かいサービスを提供しておりますので、疑問点や不安なことがある方はお気軽にお問い合わせください。
弊社では、関東1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)、中部2県(愛知・岐阜)、関西1府2県(大阪・京都・兵庫)、福岡での掲載が可能ですので、代理店を希望の方は、お気軽にご連絡ください。*
※掲載可能な都府県でも、掲載可能なエリアが異なりますので、一度お問い合わせいただきご確認ください。
ホットペッパービューティーと組み合わせの相性が良い集客方法
こちらの項目では、ホットペッパービューティー以外で美容サロンの間でも徐々に、集客対策として浸透してきた下記の3つの方法について紹介します。
- インスタグラム
- Gooogleビジネスプロフィール
- 動画投稿サービス
上記の3つの集客方法は、手間さえかけることができるならば、基本的に無料で運用することが可能です。
マーケティング関連や技術面で勉強をしなければうまく活用することは難しいですが、今後集客チャネルを増やしたいと思っているサロン様にはおすすめです。
また、これらのサービスにホットペッパービューティーの予約ページのリンクを載せることで、ダイレクトに予約につながることが期待できる点も魅力でしょう。
インスタグラムを使用して集客する
インスタグラムは、現在はFacebook社によって運営されており、画像やショートムービーを投稿することができるサービスです。利用者層は男性が43%、女性が57%となっており、2019年の月間のアクティブアカウント数は3,300万を超えています。
10~20代は約半数以上、30,40代でも40%以上の方から利用されているため、以前までの「若い女性だけ」というイメージから変化しており、性別を問わず幅広い年代から親しまれていることがわかるでしょう。
特にインスタグラムは、ネイル・エステ・アイラッシュサロンのような、施術前後での変化がはっきりとわかるサロンと相性が良いです。
- 投稿画面をネイルカタログ風に
- フェイスラインの施術前後の写真を掲載
- マツエクやまつ毛パーマの違いや変化を掲載
他にもセルフネイルの方法や、自宅でできるまつ毛ケアなどのHowto動画を掲載している店舗もあります。プロが教える有益な情報を参考にするだけでなく、実際に「この店舗で施術を受けたい!」と感じる方も多いです。
情報収集の方法を調査したデータによれば、商品の購入やサービスの契約を検討している方で、インスタグラムを参考にしている方は約30%となっており、実際に紹介されている商品を購入したことがある方は60%を超えています。
このように、現代ではSNSを経由しての集客も非常に効果が高いです。
SNSの最大の特徴としては、ユーザー自身がレビュー動画や感想をハッシュタグ(#)を用いて投稿することで、自然と拡散して多くの方の目に届くことでしょう。
運用に力を入れることで認知度が高まれば、拡散速度もグッと向上することになり、利用者が広告を担ってくれるというメリットがあります。
インスタグラムではプロフィール画面に関連リンクを掲載することができるので、ホットペッパービューティーの予約ページを忘れずに記載しておきましょう。
もし予算をかけることができるのならば、インスタに投稿してもらうことで割引となるキャンペーンを行ってみても面白いかもしれませんね。
Instagramの国内ユーザー数(利用者数)とユーザー層(男女別・年齢別)
Googleビジネスプロフールを活用する(MEO対策)
Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)は、店舗オーナー向けの無料のサービスです。
新しい店舗を探しているユーザーの中で、GoogleMapを利用する方は44%と言われており、現在では必須の地図アプリとなっています。
さらに、「近くの美容室」「ネイルサロン おすすめ」と検索してみるとわかるように、最近ではPCやスマホの上部にGoogleMapの情報が出てくるようになりました。
そしてGoogleMapの表示から直接電話をかけたり、公式ページや予約サイトに移ることができるため、非常に利便性が向上しています。
上位に自分の店舗の情報が表示させるような対策は「MEO対策」と呼ばれ、ローカル検索からの集客に力を入れたいと思っている方は必須です。
Googleビジネスプロフィールに登録をしているだけの方も多いですが、継続して運用を行うことで顧客数を増やすことができるので積極的に活用しましょう。
上位表示を狙うポイントとしては、下記の通りです。
- 情報を正確に記載する
- きれいな写真を掲載する
- 口コミの管理/返信をする
GoogleMapで検索をしてみると、その店舗の営業時間が記載されているはずです。しかし、営業時間は土日祝日・年末年始やイベント行事によって異なることもあるでしょう。
Googleはユーザーに正確で質の高い情報を届けることを信条としているため、営業時間の変更がある場合はしっかりと編集をして正しい情報を発信することが大切です。
もちろん、住所・電話番号・社名・公式サイトなどの基本的な情報の間違いもないようにしましょう。
さらに、店内や外装、商品の写真を充実させることも重要なポイントです。
写真を充実させることで、店舗の魅力や雰囲気を的確に伝えることができ、お客様が来店したときのイメージをしていただけます。
そして最も運用の上で大切なことは、口コミの数を増やし、返信をするなどして口コミの管理を行うことです。
GoogleMapに限らず、口コミに書かれた内容を参考にする人は6割弱と言われており、来店するかどうかに大きく直結しています。口コミの難しい点は、お客様が投稿するので悪いレビューを書かれることだってあるでしょう。
ネガティブな口コミに対してもしっかりと返信をし、誠意を見せることで対応の良さをアピールすることにつながります。
Googleのコンテンツ評価の大きな指標となるのは、「ユーザーが知りたい!欲しい!」と思う情報を提供しているかどうかです。
顧客の立場になって、どのような情報が求められているのかを考え、答えとなる必要な情報を記載することで上位に表示させることができます。
参考:Googleのローカル検索結果のランキングを改善する方法
TikTokやYoutubeなどの動画投稿サービスを活用する
2022年現在では、TiKTokやYoutubeといった動画サービスを活用している人も増えてきています。
特に15秒~2分程度の短い動画を、音楽やフィルターを使用することで、テンポよく暇つぶし感覚で利用できることから10~20代を中心に人気です。
予約に直結するというよりは、Youtubeの長編動画に移動させるためであったり、認知度の向上目的として非常に効果的な
方法と言えるでしょう。
動画はサロンの雰囲気を伝えやすいですし、Howto動画も解説と動きの両方があり、五感を刺激するため記憶に残りやすいことが特徴です。
若い世代を中心に集客したいサロンや、スタッフで動画制作の経験がある方がいる場合は、積極的に活用すると良いでしょう。
ホットペッパービューティーの掲載までの流れ
こちらの項目では、ホットペッパービューティーの掲載をご検討の方に向けて、契約から掲載までの流れについて紹介いたします。
お問い合わせ
まずは、ホットペッパービューティーの下記の掲載窓口(お問い合わせフォーム)にて必要情報を入力してお問合せください。
お問合せフォーム以外にも、LINE@やお電話でのお問い合わせも可能です。
「プランごとの料金表を知りたい。」
「集客に困っていてベストな集客対策を知りたい。」
「まだ開業していないけど、サポート含めて掲載を検討している。」
上記のように、少しでも疑問や不安がある方は、お気軽にお問い合わせください。
エリア担当者のヒアリング・お打ち合わせ
お問合せ完了後、ご都合の良い日を確認させていただき、お打ち合わせの流れになります。
- 開業場所・スタッフ数・目標
- エリアの傾向
- 目標や要望の確認
- 具体的な集客対策のご提案
まずは、開業準備段階の方は開業予定エリアなどの情報、すでに開業されている方はスタッフ数や集客の現状をヒアリングさせていただきます。
ヒアリングの際に、オーナー様と目標を擦り合わせた上で最低なプランをご提案いたします。
ホットペッパービューティーにお申し込み
お打ち合わせした内容や、プランについてご検討いただいた上で、書類記入をしていただきお申し込みが完了となります。
また、申し込みのタイミングによっては、次号からの掲載になる可能性もありますので、お急ぎの方は早めにご連絡ください。
【申し込み期限と開始例】
2023年2月号 1月10日(火) 申し込み締切 → 1/26日(木) ネット掲載開始
2023年3月号 2月7日(火) 申し込み締切→ 2/23日(木) ネット掲載開始
上記のように、掲載開始はその月の最終週の木曜日に設定されることが多く、2,3週前に申し込み締切となる場合が多いです。
お打ち合わせの日程調整も必要となるため、遅くても1,2ヶ月前にお問い合わせいただくと、掲載希望月に合わせたご案内が可能となります。*
未開業で、開業のタイミングが決まっていない方の場合は、3ヶ月前を目安にお問い合わせいただくとスムーズにご対応が可能です。
※締切日、掲載開始日は月によってだけではなく、フリーペーパーに掲載する場合でも変わります。詳細はお問い合わせください。
原稿の作成
お申し込み後、掲載開始までの間に、ヒアリングに基づいた内容で原稿の作成を行います。
お客様の店舗のコンセプトをしっかりと反映した上で、フリーワード検索や口コミランキングで上位を取れるように、マーケティング知識が豊富な担当者が作成するので安心してください。
原稿の他には、クーポンや店内写真などを追加した上で、掲載がスタートとなります。
効果改善のためのご訪問・お打ち合わせ
掲載開始後のアフターフォローもお任せください。
掲載開始後「想定した集客ができない。」、「うまく利益を出せない。」といったお悩みを改善するために、月に一度ご訪問させていただきます。
売上や顧客数の推移のデータを詳細に分析した上で、今後の対策をご提案いたします。もちろん、訪問だけではなくLINEやオンラインでのやりとりで、効果改善を行うことも可能です。
ホットペッパービューティーの契約・申し込みをご検討の方へ
この記事では、ホットペッパービューティーに掲載を検討されている方向けに、概要や掲載に関わることを解説しました。
ホットペッパービューティーは、広く認知された媒体のため、非常に集客力が大きいサービスです。
24時間ネット予約が可能になったり、顧客・予約管理を効率化できるサロンボードを利用できるなど、サロン運営に必須のサービスと言えるでしょう。
掲載料金はインターネット上には公表されてはいないものの、代理店にお問い合わせをすることですぐに知ることができます。
弊社では、これまで約2,000店舗の美容サロン様の経営サポートを行ってきた実績がありますので、集客や経営で何かご不安を抱えている方は、お気軽にお問い合わせください。
電話対応可能日時・時間 10:00〜18:00(土日祝除く)
~弊社のサービス~
ホットペッパービューティー関連記事
・エステの商材卸で困っているオーナー様必見!人気のおすすめ商材をまとめて紹介!
・【1店舗平均300万円も受給可能!?】エステサロンで活用できる助成金一覧を紹介!
・エステやサロンの予約管理システムは?ホットペッパービューティーが便利!
・ホットペッパービューティーを活用するメリットとは?注意点も解説
・ホットペッパービューティーはメンズの集客に最適?ポイントに絞り解説