• 0120-020-698
  • LINEでお問い合わせ

 

saloco関連

ネイリストの給料は低い?平均収入と給料UPのための方法について解説!

  • UPDATE:2023.10.18.Wed |
  • ENTRY:2023.09.21.Thu

「これからネイリストとして働きたい!」、「ネイルサロンで働いているけど他のネイリストはどれくらいで働いているの?」と疑問に思っている方も多いでしょう。

ネイリストは、自分の好きなことをして働きたいという方から人気の職業です。

この記事では、ネイリストの給料はいくらくらいなのか?給料を上げるためにすることなどについて解説します。

CIN GROUPはこれまで、2,000店舗以上の美容サロンの集客/経営サポートを行ってきた実績がありますので、ぜひ参考にしてください。

ネイリストの平均の給料額はいくら?

求人ボックスのデータによれば、ネイリストの平均年収は約353万円とされており、日本の平均年収と比較すると低い傾向にあるようです。

そのため「ネイリストの平均年収は低い。」と言われることもあり、生活できるほどの給料をもらえるかどうか気にしている方も多いのではないでしょうか。

しかし、平均年収は都市部と田舎、サロンの規模によっても大きく変化しますので、あくまで参考程度となります。

この項目では、ネイリストの年収や給料について見てみましょう。

参考:ネイリストの仕事の年収・時給・給料 | 求人ボックス

ネイリストの手取り額はいくら?

先にも述べているように、ネイリストの平均年収は約350万円ですが、手取り額にするといくらになるのでしょうか?

  • ボーナスなしの場合:手取りは約23万円
  • ボーナスありの場合:手取り19万円、ボーナス50万円

上記のように毎月の手取り額は、ボーナスがある場合とない場合によって変動します。

さらには、学生が新卒一年目で働き始めた場合には、前年の収入は住民税を支払う義務がない収入額であることも多く、住民税の支払いが発生しないことから手取り額は少し多くなるでしょう。

  • 20代:200〜250万円程度
  • 30代:280〜360万円程度
  • 40代;240〜300万円程度

年代別に分けると上記のようなイメージとなります。

ネイル業界は年功序列の文化はそこまで強くはないですが、経験を積み、施術数を多くこなすことが年収を増やす上で重要なポイントです。

30代が最も収入が増える理由としては、店舗のマネージャーに昇格するなどして責任があるポジションを任されるからでしょう。

反対に40代になると、子育てと両立しながらの仕事となる方も多く、正社員ではなくパートで働く方も多くなることが特徴です。

歩合制度によっても給料は大きく異なる

ネイリストは技術職のようにも思えますが、本質的にはサービス業の側面が大きい職業です。

そのため、ネイルサロンによっては歩合制や一部歩合制を採用しているところもあります。

完全歩合制・・・施術数や売上によって変わる
一部歩合制・・・固定給と歩合制を一緒に行う
固定給制(時給制)・・・(働いた分の)一定額の給与の支払い

歩合制が取り入れられている場合は、指名される回数が多いなどして施術数や売上が大きくなれば、平均給与よりも稼げることもあります

しかし、サロン内での競争が高まったり、毎月異なる給与のため、安定して稼ぐことが難しくなるケースもあるでしょう。

どの給与制度を選ぶべきかは人それぞれの判断ではありますが、ネイルサロンに就職する際や転職時には制度について確認しておくことが大切です。

経験や保有資格によっても給料額は異なる

ネイリストと言っても、技術力や経験量によって給料は大きくことなります。

  • 未経験/研修期間:年収200万円〜
  • 3年程度の経験者/資格保有者:年収280万円〜
  • 5年以上/1級などの上級資格保有者:年収300万円〜

資格なしの未経験で研修から始まる場合は、手取り額にすると13〜14万円となるケースも珍しくありません。

3年程度の経験を積む中で資格を取ったりすると、手取り額が20万円程度となるでしょう。

そのまま経験を積み上級資格を取得すれば、手取り額が24万円程度、店長クラスで27万円程度と言われています。

年収に対するネイリストの本音は?

ネイリストは他の業種の平均年収と比較すると低いと言えますし、離職率が高いです。

給料が低いことに対する不満や業界の特徴について、現役ネイリストはどのように感じているのでしょうか?

ネイリストの本音について見てみましょう。

サロンワークがきついのに給料も低い!

日常のサロン業務の拘束時間が長い、顧客とのコミュニケーションがストレス、目が疲れるといったネイリスト特有の悩みを抱えている方が多いようです。

固定給与だとしても残業代がでない、歩合制のため指名の取り合いとなり同僚間でも争いが勃発する…といったこともあるようでストレスが多い職業とも言えるでしょう。

顧客だけでなくスタッフ間の人間関係に悩まされながら、収入が低いことから辞職してしまうという方も多いです。

福利厚生が少ないサロンが多い

大手のネイルサロンは福利厚生が充実していることもありますが、個人経営のサロンが非常に多い業界です。

そのため、福利厚生が少なく、社会保険料のみの負担というサロンも珍しくありません。

電車やバスで通勤する方の場合、少ない給料から交通費を負担しなければいけないとなると、生活するのも苦しくなってしまいますね…。

収入を上げるために独立する

ある程度ネイリストとして経験を積んだ方は収入を上げるために独立を検討する方が多いです。

ネイリストは特別な資格がなくても開業しやすいですし、店舗を持たずにフリーランスネイリストとして活躍される方も増えています。

ネイルが好きだけど、スタッフとして働き続けても収入を増やすことは難しい…と感じる方は思い切って独立することも視野に入れると良いでしょう。

年収1,000万円を目指すことは可能なのか?

ネイリストとして1,000万円を稼ぐためならば、ネイルサロンを開業したり、フリーのネイリストとして独立したりといった方法が一般的です。

もちろん、独立したからと言って、必ず年収1,000万円を稼ぐことができるわけではありません。

しかし、ネイリストでスタッフとして働きながら年収1,000万円を実現するのは、ほぼ不可能であるため、稼ぐためには独立は不可欠と言えるでしょう。

ネイリストとして独立する方法

ネイリストとして独立する方法としては、下記のようなイメージです。

  • 自宅サロン
  • 賃貸マンションでの経営
  • ネイルサロンの開業
  • フリーランスネイリスト

ネイルサロンの開業は比較的簡単で、自宅や賃貸マンションでの経営も可能ですので、副業やリスクを抑えてビジネスを始めることもできます。

しかし、より年収を高めるならば店舗を借りて、ネイルサロンを開業させることでしょう。

一人で経営されている方も多いですが、固定客を順調に獲得できるようになった段階で、スタッフを雇ったり店舗を拡大させたりなどして収益を伸ばし続けることが大切です。

もちろん、独立するということは集客対策や経営の方針は、自分で決めることになりますので負担は大きくなります。

競合が多い業界ですので、どのように生き残るのかを常に考え続けなければいけません。

詳しくは下記の記事で解説しているので、独立を検討しているネイリストの方は併せて参考にしてください。

フリーランスとして働く場合

ネイリストの働き方も年々幅広くなってきており、フリーランスネイリストとして活躍される方も多くなっています。

  • 出張
  • 講師
  • 専属ネイリスト

上記のように、自分の理想的な働き方を実現したい方にとって、フリーランスも魅力的です。

自分を選んでくれる顧客を獲得し続けることは難しいですが、信用されれば高単価で仕事を受けることもできます。

リスクを抑えて独立するならばシェアサロンも検討

CIN GROUPでは、サロンの空席を貸し出すシェアサロン(面貸し)サービス『saloco』を開始いたします。

  • 初期費用なし!
  • 初月の利用料金実質無料!
  • 2か月目以降も高還元率

【対応エリア】
東京主要駅 ※エリアは順次拡大予定

  • 独立したいけど集客が不安
  • 内装が素敵なサロンを施術場所として利用したい
  • コストを抑えて施術場所を確保したい

上記のようなフリーランスネイリストの独立に不安を抱えている方は、お気軽にお問い合わせください。

saloco公式ページは下記のバナーをクリックすると移動します。

まとめ

この記事では、ネイリストの平均年収についてや、給料をUPさせるための方法について解説しました。

ネイリストは他業種の平均年収と比較しても低いと言われており、離職率も高いです。

しかし、ネイリストとして働くことは、お客様が喜ぶ姿を間近で見ることができる大変魅力的な仕事とも言えます。

ネイリストとしてもっと稼ぎたいという方は、独立や開業するなどして、新しい道を切り開くことも視野に入れることが大切です。

関連記事
サロン経験なしのネイリストの開業は現実的?注意点や知っておくべきことを紹介!
ネイリストの独立の方法と失敗しないために知っておくべきこととは?
フリーランスネイリストで独立しながら稼ぐことは可能?必要資格や年収についても解説!
ネイリストに向いている人の特徴とは?給料面ややりがいなど解説

当サイトの記事は一部PRを含む場合があります。