ホットペッパービューティーに掲載を始めたばかりの方の中には、「思っていたよりも新規集客が良くない…。」、「このまま契約していても大丈夫なのかな?」と不安に思われている方も多いのではないでしょうか?
掲載を始めた直後は期待感も高く、想定していた集客数に届かないと焦ってしまうかもしれません。
しかし、掲載当初はホットペッパービューティー内の口コミ数が少ないことや、認知までに時間がかかるため、思っているほど集客できない状況はそう珍しくありません。
そのような状況の中でも、継続して集客対策を行わなければいけないのです。この記事では、初期集客を成功させる4つのコツについて解説します。
CIN GROUPは、これまで約2,000店舗の美容サロンの経営や集客のサポートを行ってきた実績がありますので、ぜひ参考にしてください。
Contents
ホットペッパービューティーの掲載効果はプランによって異なる
プランにより掲載金額が異なる。掲載料金表について
ホットペッパービューティーの掲載プランは上記の通りで、上位プランほどアプリ/WEBサイト上で上部に表示されるため、集客力は大きいです。
これからホットペッパービューティーの掲載を検討している方は、集客数のイメージと予算のバランスを考慮してプランを決めましょう。
「各プランごとの料金はいくらなの?」と疑問に思われる方もおられるかと思いますが、料金表は公式ページ含めインターネット上では公開されていません。
理由としては、業種やエリアで掲載料金が異なる場合があるためです。
また、「一万円で掲載できるんじゃないの?」といったお問合せを多くいただきますが、現在該当するプランは数年前に行われた料金改定に伴い存在しません。
各プランの正確な料金を知りたいという方は、下記のお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。
プランにより表示順位が異なる
集客力の違いが大きな点としては、表示順位の違いです。
これは、あくまでホットペッパービューティー内での表示順位となり、上位プランほど多くのユーザーの目に留まりやすくなり、PV数(閲覧数)や予約数を増やしやすいと言えるでしょう。
全てのサロンが上位プランを契約するべきというわけではなく、エリアの競合性やサロンの規模(ベッド数やスタッフ数)を考慮して、適正なプランを選ぶ必要があります。
もちろん、予算や目標としている集客数などの希望もあるでしょう。ただ、経営を始めたばかりの場合、競合店舗の分析を行ったりなどの集客対策は難しいはずです。
もし、適正プランの選び方に迷われているサロンオーナー様がおられましたら、弊社担当スタッフが丁寧にご説明いたします。
ホットペッパービューティーで初期集客に必要な4つのコツとは?
ホットペッパービューティーは、美容集客媒体の中で最も多くのサロンオーナーの方に利用されており、2023年1月時点では約13万店舗の方が掲載している媒体です。*
そして、ユーザーは数多く掲載されている店舗の中から、比較した上で興味があるサロンを予約します。
つまりホットペッパービューティー内でも、他店の中から選ばれるサロンページ作りが重要となるのです。
初期集客のコツは、下記の4つとなります。
- SEO対策をする
- サロンのコンセプトを明確にする
- ターゲット層を分析し、メインターゲットを定める
- 使用する写真にこだわる
それでは、これらの項目について詳しく解説します。
※2023年1月時点での掲載店舗数
SEO対策をする
SEO対策とは、GoogleやYahoo!の検索結果の上位に表示させる対策のことです。
ホットペッパービューティーの強みとして、サイトパワーが高いため、美容関連の多くのキーワードで上位に表示されることは珍しくありません。
特に、サロンの予約に直結しやすい「駅名 + 業態(施術名)」といったキーワードを検索窓に入力するとホットペッパービューティーのページが表示されることが多いです。
サロン情報のページに、施術名やエリア名を記載しておくといった基本的なSEO対策を行いましょう。
サロンのコンセプトを明確にする
サロンのコンセプトとは、どのような目的を持って美容サービスを提供しているのかを、分かりやすくお客様に伝えるためにも重要です。
コンセプトを持っていることで、サロンの内装デザインや接客サービス、メニューや価格設定などサロン運営に関わることを決定する際にスムーズに進めることができます。
また、サロンがコンセプトを上手く反映できていると、来てほしいお客様が集まるようになるのです。
サロンコンセプトを明確にするには、来てほしいお客様像をイメージして、悩みや希望を叶えるサロンはどういった店舗なのか?を意識してみると良いでしょう。
サロンの方針やコンセプトを決める際のポイントについては下記記事でも紹介しているので、併せてご覧ください。
ターゲット層を分析し、メインターゲットを定める
コンセプトが決まったら、自然と狙うべきターゲット層も明確になるはずです。
まだ、サロンを開業していない場合や新規店舗の拡大を行う際には、ターゲットが多く住むエリアや通勤/通学で集まるエリアを選ぶべきでしょう。
すでにサロン運営を開始している場合は、場所を変えることは難しいので、原稿やメニューでターゲットを絞り込むことが大切です。
「どのような人にもおすすめ」よりも「〇〇の悩みを抱える人におすすめ」と表現した方が集客はしやすいことを忘れてはいけません。
使用する写真にこだわる
「今よりもキレイになりたい。」、「コンプレックスを解消したい。」といった見た目の変化を求められるまつげやネイル、脱毛サロンなどは掲載する写真にもこだわりましょう。
特にネイルは『ネイルカタログ』という機能があるように、完成形を見て予約を決断する方が多いです。
掲載する写真もサロンのコンセプトを意識して、明るさや雰囲気に統一感を出すと良いでしょう。
ホットペッパービューティー契約後にすべき具体的な集客方法
初回クーポンで新規のお客様を増やす
新規のお客様に対しては、通常価格よりもお得な初回限定クーポンの作成がおすすめです。
まつげサロンやエステサロンならば、無料カウンセリング診断付きのメニューを作成するなどして付加価値を高めても良いでしょう。
初回クーポンを作る時のポイントとしては、リピートしてもらうことを意識すること。
サロンが利益を伸ばすためには、宣伝広告費がかかる新規集客よりも、リピートしてくれるお客様を増やすことなのです。
実際に、下記の参考記事によれば、新規のお客様はリピートした時を想定して初回限定以外のクーポンを確認する方が60%を超えるというデータがあります。
新規集客はあくまで、リピーターを増やすための第一歩であることを意識して、価格を下げすぎないことも覚えておきましょう。
口コミを促して件数を増やす
口コミの件数や評価は、予約を検討するユーザーの多くが参考にしている要素です。
参考のホットペッパービューティーの資料の20ページによれば、どの世代も約20〜30%の方が、口コミ評価を気にしているというデータがあります。
開業初期の場合は、口コミの数は多くはないので、お客様に積極的に口コミを投稿してもらうことが大切です。
さらにホットペッパービューティーの場合、口コミ評価が高いと『口コミランキング』で上位に表示される可能性が高まります。
口コミランキングは、プランの優劣に関係なく評価で順位が決まりますし、Googleの検索でも上位に表示されることで新規集客数の増加が期待できるでしょう。
常にページを更新する
ホットペッパービューティーの店舗情報は、担当者の方と話し合いながら内容を決めるはずです。サロン側で自由に編集ができるものは、ブログ投稿の数がポイントになります。
ブログで施術についての解説、サロンや施術風景の写真を充実させましょう。
口コミ評価ほど大きな影響は与えないものの、お客様に信頼してもらうためには、積極的な情報発信が大切です。
ホットペッパービューティーのブログの書き方のコツについては、下記記事でも解説しているので併せてご覧ください。
サロンボードを活用して初期集客を成功させよう
メッセージ配信機能
ホットペッパービューティーに掲載すると、予約管理やお客様管理ができるサロンボードが利用できます。
クーポンや新メニューのお知らせ、キャンペーン情報などを一斉にメッセージ送信をして、お客様に来店を促すことが重要です。
お客様数が増えて来たら、来店サイクルや選んだメニューを限定して、ターゲットを絞りながら戦略的にメッセージを送るようにしましょう。
集客・分析機能
サロンボードの大きな強みとして、お客様の年齢や性別などの基本的な情報だけでなく、客単価やリピート率を詳細に確認することができます。
お客様の分析は経営戦略を立て、どのように利益を伸ばしていくべきなのかを数値的に判断することが大切です。
メニューの価格を決めるプライシングの際も、お客様の傾向を理解しながら設定するのと、適当に決めてしまうのでは大きな違いがあります。
顧客管理機能
小規模サロンや開業したばかりのサロンは、紙でも顧客管理を行うことはできますが、客数が増えてくると管理しきれない状況も考えられます。
ネット管理の方が、確認したい時にすぐに確認できるなどの利便性だけでなく、セキュリティー面でもネット管理の方が優れているでしょう。
また、お客様との会話の記録を更新したりなど、電子カルテのように活用できる点が魅力的です。
まとめ
この記事では、ホットペッパービューティーの初期集客について解説しました。
これから開業する方や、オープンしたばかりの経営者の方は、集客に不安を感じている方も多いでしょう。
CIN GROUPでは、ホットペッパービューティーを活用したサロン集客や経営、開業時のサポートに強みがありますので、サロン運営に少しでも不安がある方はお気軽にご相談ください。
関連記事
・【2023年最新版】ホットペッパービューティーの掲載料金はいくら?
・ホットペッパービューティーで客単価は上がるのか?活用方法を解説
・ホットペッパービューティーでリピート率を大幅向上!