集客ノウハウ

エキテンの評判・口コミは良い?正会員プランと無料プランの違いなども紹介

  • ENTRY:2022.06.09.Thu
  • | UPDATE:2023.05.02.火

美容サロンの集客対策として「エキテンに店舗情報を掲載してみようかな?」と思っている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、エキテンに店舗情報を掲載しようかなと思っているサロンオーナーの方に向けて、エキテンの概要や評判について紹介します。

「エキテンの口コミはサクラだ!」「ヤラセかもしれない。」という声も上がっているので、エキテンの口コミの仕組みも気になるところです。

CIN GROUPでは、これまで1,000店舗以上の美容サロンに向けて、クーポンサイトを活用した集客・経営アドバイスを行ってきた実績がありますので、ぜひ参考にしてください

エキテンとは?運営している会社についても紹介

エキテンは、東証スタンダードに上場している株式会社デザインワン・ジャパンによって、2007年にオープンされたサービスです。

現在は国内最大級の口コミサイトとなっており、2018年8月時点では、総掲載店舗数519万店舗、月間利用者数は1,000万人超えています

WEBからの予約を増やしたい店舗オーナーの方から支持されており、最短で2日で店舗情報の掲載が可能なため、開業直後からの集客対策として活用される方が多いです。

参考:DesignOne JAPAN | 企業情報

エキテンの特徴

無料でお店情報を掲載できる

エキテンの最大の特徴とも言えることが、無料で店舗情報を掲載できることでしょう。

なぜ無料で掲載が可能かというと、エキテンのページを見てみると分かりますが、店舗情報以外でも広告が掲載されているため広告収益が発生しているためです。

そのため、掲載者側は初期費用や月額の掲載コストを抑えて掲載することができます。

無料会員の他にも下記のように3つの有料会員プランがあります。

  • 【正会員】5,000円
  • 【ゴールドプラン】15,000円
  • 【プラチナプラン】30,000円

上記の料金は月額費用であり、初期費用はそれぞれ30,000円がかかります。

しかし、最上位のプラチナプランでも30,000円ですので、ランニングコストはそこまで高く設定されていません。有料会員は上位になるほど表示順位が高くなり、閲覧数が上がり、予約数がUPする可能性が高まります

下記記事でも無料会員と有料会員の違いについて詳しく解説しておりますので、併せてご覧ください。

口コミが多い

エキテンは国内最大級の口コミサイトとも言われているように、予約サイトとしてよりは口コミサイトの側面が強いサービスです。

口コミ数をウリにしていることもあり、100件以上の口コミが集まっている人気の整骨院も。

掲載している店舗全体の投稿口コミ数は370万件を超えており、ユーザーが店舗を探す時に口コミを参考にしたり、来店後に口コミを投稿する流れができていることが分かるでしょう。

総務省の情報通信白書によれば、ネットショッピングや初めてお店にいく時には、口コミのレビューを参考にする方が8割近いというアンケート結果が出ています。

美容サロンでも口コミやレビュー評価は集客に大きく影響するため、口コミの投稿数が多いエキテンは、ユーザーの店舗探しに活用されている媒体と言えるでしょう。

参考:情報通信白書 | 総務省

上位表示されやすい(Googleで)

初めていく店舗をインターネットで探す際に、「地域 + 業種」「駅名 + 業種」で検索する方が多いです。

エキテンは特に、整骨院や整体の検索時に上位に表示されやすく、ユーザーがサイトに訪れやすくなっています

自分のホームページを「エリア + 業種」の検索で上位に表示させるのは難しく、狙って上位表示させるためにはSEO対策が必要になるでしょう。

そもそも個人営業の方や法人ではない美容サロンオーナーの場合、ホームページを持っていなかったり、WEB知識に精通している方は決して多くありません。

そのため検索に強いエキテンに無料で掲載をすることで、ホームページ代わりとして活用されている方も多いです。

エキテンの評判・口コミ

エキテンに掲載している方の評判としては、比較的良い評判が目立つものの、ネガティブな意見のレビューも目にします。

この項目では、良い評判と悪い評判の両方を見てみましょう。

エキテンの良い評判

まずは、良い評判をまとめると下記の通りです。

  • 口コミが投稿されやすい
  • 上位表示されやすい(正会員ならより)
  • 無料登録で多くのサービスを利用することができる

やはり日本最大級の口コミサイトと言われているだけあり、口コミが投稿されやすいという評判が目に入ります。

しかし「なぜエキテンは口コミ数が多いのか?」と疑問に思われる方もいらっしゃるでしょう。

その大きな理由は、口コミを投稿するとポイントがもらえるから

基本的に口コミは、あまり積極的に書かれるものではなく「スタッフに書いて欲しいとお願いされたから。」「口コミを書くことで試供品をもらえるから。」という理由が大半です。

エキテンの場合は、運営側がポイントを配布することで口コミ投稿を促しているため、積極的に口コミを増やすための対策が必要ないことも特徴でしょう。

2つ目は、GoogleやYahoo!の検索で上位に表示されることです。

先にも説明していますが、エキテンでは接骨院・整体院・治療院やリラクゼーションサロン系の検索に強く、その業態で掲載するならば集客力があると言えます。

特にホームページを持っていない店舗は、インターネットで情報を集める層を集客できません。

しかし、エキテンに店舗情報を掲載していれば、店名の検索で上位に表示されることはもちろん、エリアと業種での検索でも上位に表示される可能性が高まります

こうしたことからホームページを持たない個人経営の店舗や、開業したばかりの店舗がコストをかけずに集客対策できると評判です。

3つ目は、無料掲載で利用できる機能が豊富なことです。

  • 店舗の基本情報
  • アクセス解析機能
  • クーポンの作成
  • 口コミの促進・返信機能

店舗の住所・アクセス方法・営業時間・お問い合わせ先などの基本情報の掲載だけでなく、店舗ページにどのくらいのアクセスがあるのかを調べることもできます。

さらにはクーポンを作成することもでき、ユーザーがそのまま予約に繋がるような仕組みがあることもメリットでしょう。

加えて、口コミをウリにしているように、口コミを促せるように、特典付きのカードをお客様に配れるように印刷できることも嬉しいポイントです。

エキテンの悪い評判

エキテンは口コミ数をウリにしており、参考になる口コミが多いとは言われているもの「それは本当なのか?」と疑問を持たれている方も多いようです。

  • 満点(☆5)レビューが極端に多い
  • ☆3(☆2?)以下の評価は削除対象になるかもしれない
  • 来店の事実確認は取っていない

満点のレビューが多いことは決して悪いことではないですが、口コミを積極的に参考にしているユーザーからは「本当に信頼できる情報なのか。」がとても気になるはずです。

これは、良い評判の項目でも説明したように、口コミを投稿することでポイントがもらえることが影響していると思われます。

来店した時に感じたことや本音を書く方ももちろんいますが、ポイント目当ての口コミは適当にレビューを書く方も多いです。

また、☆3以下の評価は削除対象となる噂もあり、本来とは異なる評価になってしまうことも考えられます

口コミガイドラインによると、口コミは掲載前に審査があり、クレームや誹謗中傷などの口コミは掲載されないとされています。

これは、多くの口コミサイトと同じ対応ですが、どこまでの意見が反映されるかの線引きが曖昧なことからも、高評価のレビューが残りやすい傾向があると言えます。

ポイント目当てで投稿する方は、口コミが投稿されなければポイントは付与されないので、「とりあえず高い評価にしておこう。」と思っても無理はないでしょう。

こうした背景があり、口コミサイトをウリにしてはいるものの「質が低い口コミが多い。」「やらせなのでは?」というネガティブな評判が多いことも事実です。

参考:口コミガイドライン | エキテン

まとめ

今回の記事では、エキテンに掲載を検討されている方のためにエキテンに関する評判や口コミについて紹介しました。

エキテンの一番の魅力ポイントは、無料で掲載ができる点であることは間違いないでしょう。

ランニングコストもかからないため、開業したばかりで宣伝広告費の資金が乏しい方や、ホームページ代わりに活用したい方におすすめでしょう。

しかし、集客の面では大手のホットペッパービューティーの方が圧倒的に高いです。

もちろん、エキテンとは違い月額のランニングコストはかかるものの、費用対効果が高いサービスとして知られています。

ホットペッパービューティーに掲載をすることで、無料でサロンボードという顧客・予約管理システムが利用できることもメリットです。

予約や売上管理の業務効率を大幅にUPさせることが可能ですし、知識が豊富な担当者が1名つき、経営や集客に対しても徹底的にサポートしてくれるため、経営初心者の方でも安心です。

ホットペッパービューティーへの掲載にご興味がある方は、お気軽に弊社までお問い合わせください。

 

ホットペッパービューティー 掲載料金のご確認はこちら

0120-020-698
LINEでお問い合わせ

関連記事
・エキテンとホットペッパーの違いは何?それぞれの特徴を紹介
・eparkとホットペッパービューティーを徹底比較!掲載に必要な費用の違いなども紹介
・楽天ビューティ掲載の特長は?ホットペッパービューティーとどう違う?

よろしければこの記事をTwitterでシェア♫