• 0120-020-698
  • LINEでお問い合わせ

 

集客ノウハウ

接骨院の広告規制はあるの?広告のガイドラインや集客法について解説!

  • UPDATE:2024.03.18.Mon |
  • ENTRY:2023.06.09.Fri

接骨院を長期的に安定して運営するためには、戦略的に広告を活用することが大切です。

しかし、接骨院などのあはき業態は、国家資格保有者しかできない施術を提供することもあって広告の制限が非常に厳しいため、広告規制を理解して対策をしましょう。

この記事では、接骨院の広告規制についてや広告の出し方などについて解説します。

接骨院の広告規制とは?

接骨院の広告は、あはき法によって規制されています。

あはき法とは、柔道整復師/鍼灸師/あん摩マッサージ師などに関する法律のことを略した言葉です。

マッサージや指圧、鍼の施術などはそれぞれ国家資格を有している方のみでしか提供することはできません。

こうした専門的な施術では、患者の損失を防ぐために広告の規制があるのです。

最近では接骨院のような治療院でも、もみほぐしや骨盤矯正といったあはき業態に当てはまらない施術も提供しているところも増えています。

しかし、あはき業態であるがゆえに、広告の出稿が難しいケースもあるため注意が必要です。

広告規制の内容と注意点

この項目では、実際に広告の定義や、どのような内容が広告として掲載できるのかについて紹介します。

広告の定義

  • 【誘引性】患者の受診などを誘引する意図があること
  • 【特定性】医業や医業類似行為を提供する者の氏名や名称、病院・施術所の名称が特定可能であること
  • 【認知性】一般人が認知できる状態にあること

上記3つの要件を満たす場合、広告に該当するものと定義されています。

あはき法のガイドライン | 厚生労働省

あはき法のガイドラインによれば、あはき法に該当する業種が広告掲載できる内容は下記の通りです。

  • 柔道整復師、鍼灸師、マッサージ師である旨
  • 施術所の名称
  • 施術日(営業日)または施術時間(営業時間)
  • ほねつぎ(接骨)
  • 医療保険療養費支給申請ができる旨
  • 予約に基づく施術の実施
  • 休日又は夜間における施術の実施
  • 出張による施術の実施
  • 駐車設備に関する事項

基本的に接骨院の運営に関して基本的な情報のみとなります。そのため、来院者を増やすような誘引性がある内容は掲載できないことになるのです。

よく規制の対象となるのは、施術者の経歴(出身校や実績)や具体的な施術の内容などが挙げられます。

上記の掲載できる内容の中に経歴は含まれていないですし、施術の内容についても記載されていません。

もちろん、一般的な広告のキャッチコピーである『人気No.1』『〇〇%引き』のような文言も使用できないため注意が必要です。

このように、あはき業態は広告制限が厳しく、保健所や行政から指摘されると、営業停止や罰金が課されることもあります。

参考:あはき、柔整施術所等の広告に関する実態等 | 厚生労働省

広告に該当するもの

広告に該当するものの例としては、下記のようなものが挙げられます。

  • チラシ、パンフレット*、ダイレクトメール
  • ポスター/看板
  • 新聞や雑誌などの出版物
  • インターネット上の広告*
  • セミナーなどの説明会

※院内で配布するものを除く。

あはき法は、1947年に作られた古い法律のため、チラシや看板といったアナログな広告を規制した法律です。

しかし、最近ではインターネットやSNSといった広告も規制の対象となっています。

現在、ホームページは広告制限の対象外とされているので、あはき法の規制対象となる内容についても記載が可能です。

ただし、現在においても検討会が定期的に開催され、その度にあはき法の解釈が変わることもあるため常に最新情報を確認するようにしましょう。

もちろん、あはき法の広告規制だけでなく、景品表示法や薬機法などの法律を遵守し、誇大広告にならないことが前提です。

接骨院が集客に活用できる広告方法

こちらの項目では、広告制限が厳しい中でも活用できる広告、集客方法について紹介します。

ホームページ(SEO対策)

上記の該当する広告物を見てみると、看板やチラシなどのアナログな広告だけでなく、インターネット上の広告も含まれます。

しかし現在のところホームページは広告と見なされず、規制の対象とはなっていません。*

そのため、多くの来院者を獲得したい整骨院は、ホームページで本格的なSEO対策を行い集客しているところもあります。

SEO対策は知識と手間が必要とはなりますが、しっかりと継続して対策することができれば、長期的に集客できる有効な方法です。

下記記事では、エステサロン向けのSEO対策の記事ですが、接骨院にも活用できる内容ですので併せてご覧ください。

Google Map(MEO対策)

Google Mapでは『近くの接骨院』と検索すると、Google Mapに登録されている接骨院が表示されます。

検索ユーザーから近いところや指定したエリアから優先して表示されるため、来店意欲が高い方に対して店舗を認知してもらえることが特徴です。

さらに、ユーザーからの口コミ評価が集まれば、上位に表示され多くの方に注目されるようになります。

また、本格的にMEO対策を行っている接骨院はまだまだ少ないため、早めに対策をしていれば費用をかけずに来院者数を増やすことができるでしょう。

ポータルサイト

ホットペッパービューティーやエキテンなどは、接骨院などの治療院でも情報掲載が可能です。

施術スペースの仕切りや提供メニューによっては掲載できない場合がありますが、来院者数を増やしたい方は検討してみると良いでしょう。

ホットペッパービューティーは集客サイトですが、予約システムを無料で使用できたり、担当者に集客の相談ができる点が大きなメリットです。

懸念点となる広告を出す際には、担当者がNGワードや規制を理解しているので、原稿作成もおまかせください。

弊社ではこれまで整骨院を含めて、2,000店舗以上の美容サロンの経営/集客サポートをおこなってきた実績がありますので、ご興味ある方はお気軽にお問合せください。

 

ホットペッパービューティー 掲載料金のご確認はこちら

0120-020-698
LINEでお問い合わせ

まとめ

この記事では、接骨院の広告を出す際の注意点、効果を出すための広告出稿の方法について解説しました。

あはき法は古い法律であるため、チラシや看板といった広告は非常に厳しく制限されています。

インターネット上の広告についても全く規制がないわけではありませんが、まだまだ集客対策に有効です。

WEB広告は効果も高く、分析した上で戦略的に集客することができるため、積極的に活用しましょう。

弊社では2023年7月に発表された、あはき業態向けのホットペッパービューティーの新サービスである『あはき柔整プラン』のご案内も行なっておりますので、お気軽にご相談ください。

 

ホットペッパービューティー 掲載料金のご確認はこちら

0120-020-698
LINEでお問い合わせ

関連記事
整骨院/接骨院の集客方法やマーケティングの考え方、注意点についても解説!
治療院の集客方法のコツや考え方を紹介!ホームページ制作は有効?
マッサージ店に効果的な集客方法やコツ/おすすめの集客アプリも紹介!

当サイトの記事は一部PRを含む場合があります。