• 0120-020-698
  • LINEでお問い合わせ

 

集客ノウハウ

自宅ネイルサロンでトラブルを起こさないためには?違法な開業にも注意

  • UPDATE:2024.02.26.Mon |
  • ENTRY:2021.12.03.Fri

ネイルサロンは、開業時に必須となる資格がないことや、広い施術スペースが必要ではないことから自宅で開業される方が非常に多いです。

しかし、自宅の空き部屋や賃貸マンションでの開業する際に、事前に知っておかないと将来的にトラブルの種となってしまうことがあります。

この記事では、自宅でネイルサロンを経営しようかと思っている方向けに、トラブルを起こさないために気をつけておくべきことや、未然に防ぐ方法などについて解説しますのでぜひ参考にしてください。

~弊社のサービス~

test

【CIN Beauty Select】
人気店販商品・V3ファンデーション

test

【CIN Beauty Shelf】
ネイル・マツエク商材ECサイト

test

助成金詳細・申請ページ

test

リジョブ掲載について

自宅ネイルサロンで起きやすいトラブル

近隣に迷惑をかけてしまう

自宅サロンのトラブルは、お客様とのトラブルよりも、意外と近隣に住む方と生じることが多いです。

賃貸マンションで経営されている方は、看板が設置できなかったり、わかりやすい目印がないことからお客様が違う部屋に行ってしまうこともあります。そもそも、住人の方以外で頻繁に出入りできる状態であることを良しと思っていない方も多いです。

やはり、マンションでのエステやネイルサロンを迷惑だと感じる方も多いので、営業時間などに注意したり、他の方に迷惑をかけないようにすることが大切です。

住人の方の理解得られるように、事前に報告をしたり、騒音・セキュリティー対策などは入念にしておくべきしょう。

自宅サロンは駅近くよりも、駅から離れた住宅街に位置していることが多いため、特に田舎だと車で来店されるかともいらっしゃいます。

その際には、駐車スペースがあるかどうか、コインパーキングが近くにあるかどうかなどの事前確認も必要でしょう。

無断で営業してしまっている

賃貸での契約の場合は、そもそも営業目的での使用は禁止されていることも多いです。

契約時には店舗利用が可能かどうかの確認と同時に、ネイルサロンの開業を検討していることを事前に大家さんに報告しておいた方が良いでしょう。

店舗経営ができない契約で、規約を守らないことは当然してはいけないことですが、可能な場合でも無断での営業は、周りの方にも影響を与えることになりかねますので直接許可をもらうことを強くおすすめします

内装・外装で揉めてしまう

こちらの項目も賃貸契約の際に注意しておくべきことで、内装や外装の変更についても、大家さんに確認しておきましょう。

一軒家でのマンションでも賃貸契約の場合は、大規模な内装・外装の変更はできないと思った方が良いです。

契約を無視して変更してしまうと、借りた時と同じ状態に戻すための費用がかかります

通常の生活の範囲で生じる傷や劣化などは保証する必要はありませんが、許可なく改装することはやめましょう。

ただ、大家さんが個人で管理している物件の場合は、比較的条件が緩いこともあり、DIYや内装の変更も自由のケースがありますので、賃貸を探す際に注目してみても良いでしょう。

きついにおいが残ってしまう

ネイルに使用する薬剤の匂いが染み付いてしまったり、床に染み込んだりして通常の清掃では落としきれない場合は、退去時に特別な清掃が必要になり清掃費用が請求される場合があります。

強い匂いの薬剤を使用しない、床にはカーペットを敷いておくなど、匂い・汚れの対策をしておくことで退去時の清掃コストを抑えることができるでしょう。

自宅ネイルサロンで起きやすい人間関係のトラブル

家族とのトラブル

自宅での開業は、身内の方との話し合いをしておくことも家族間でのトラブルを避けるために必要です。

一軒家で空き部屋を使用する際には、その部屋までの動線で生活空間がある場合は、顔を合わせてしまうことになります。

家族にとってもお客様にとってもストレスとなる大きな要因です。

自宅で開業する場合には、なるべく生活空間が視界に入らない部屋を使うことはもちろん、お客様専用のお手洗いなども用意した方が良いでしょう。

さらには、家族のライフスタイルとの兼ね合いもあるため、開業前の状況だけでなく、ライフスタイルの変化など将来のことまで想定して話し合いことが大切です。

ストーカーのトラブル

自宅サロンは、店舗型よりもセキュリティー面で少し心配な部分もあります。

・クレーマーの対応
・お客様からのストーカー

クレームの対応を間違ってしまうと、自宅や家族の個人情報をSNSなどで公開されてしまう可能性もあります。

そういったリスクを避けるためにも、クレーマーの方に対しても慎重に対応しなければいけません。

特に女性のオーナー様で男性のお客様もいる場合、ストーカー被害も気をつけるべきでしょう。

特に自宅と施術場所が一緒の場合、普段生活している場所を公開していると言っても過言ではありません。

鍵をお客様の手の届く範囲に置かない、ロックの番号を見られないようにする、不用意に私生活の情報を言わない、といったことを普段から気をつけましょう

トラブルのリスクを減らすために

看板を設置する

まず近隣の方に迷惑にならないように、お客様に自分のサロンがどこかはっきりわかるように看板を設置しましょう。

マンションの場合は、火災時の対応のために廊下に物を置くことはできないので、ドアやインターホンの近くのわかりやすいところにサロン名を掲示した方が良いです。

さらに、看板やサロンの目印となるものを予約確認のメールに添付をしたり、予約直前に電話で確認をするといったこともお客様の間違いを減らすことができます。

営業の許可を得る

ネイルサロンの開業には、美容師免許のような国家資格は必要ではないため、比較的簡単に開業することができます。

開業場所も自宅、賃貸マンション、レンタルオフィスでも大丈夫など、制約は決して厳しくはありません。

しかし、開業時には税務署に開業届をしっかりと出し、営業許可が取れるマンションを選びましょう

「売上が少ないだろうから無断で営業しても良いでしょ。」と思う方もいらっしゃいますが、後で問題になる可能性があります。

近隣住民の方、大家さんと良い関係を続けるために、必要な報告や届出はしっかりしましょう。

ネイルサロン用の部屋を用意する

自宅の空いている部屋を利用する場合は、お客様の動線を考慮した上で家族と遭遇しないように玄関の近くの部屋にしたり、裏口から近い部屋を利用することも大切です。

また、基本的に営業用の部屋は、普段から利用する場所ではなく、ネイル用の部屋として使う方が良いでしょう。

衛生面やお客様の情報管理といった面を考えても、自分以外の家族の方でも自由に出入りすることは好ましくはありません。営業を続けるのならば、施術の専用部屋とすることをおすすめします。

家族にはしっかり相談する

開業前の段階はもちろん、開業してからも継続して話し合いをするようにしましょう。

パートナーの方も「応援したいから、あまり口を出すことができない」と思っていたり、我慢をしているかもしれません。

しっかりとお互いに感じていることを確認し合うため、開業後も月に1回、3ヶ月に1回など定期的に家族が話し合う場を設けましょう。

来店拒否をする選択肢も視野にいれる

クレーマーと言っても理不尽な方、危険だと感じるお客様と出会うこともあるでしょう。

特に一人サロンの方は、ターゲットにされやすい傾向があります。非常識な方には来店拒否をすることも必要です。

ただし、適切に対応しなければ、後で大きなトラブルに巻き込まれる可能性があります。できる限り真摯に対応することで、納得してもらうことを目指しましょう。

本当に危険だと感じる時には、無理せず警察や弁護士に相談することも身を守るために大切です。

まとめ

この記事では、自宅サロンで起こりがちなトラブルや問題点について解説しました。ネイルサロンの開業は特別な資格や設備の制限がないため、自宅での経営も違法ではありません

自宅サロンは、開業費用を抑えることができ、開業を思い立ったらすぐに営業を始めることができます。しかし、何も考えずに営業を開始してしまうと、後から問題が発生したり、対応に追われることになってしまうでしょう。

自宅サロンの経営を検討されている方は、今回紹介した内容を参考にして失敗しないようにしましょう。

CINGROUPでは、ネイルサロンを含む美容サロンの経営・集客・広告の運用サポートを行っております。

「どのように集客したら良いの?」
「広告ってどのように打ち出せば良いの?」
「お客様の管理ってどうすればよいの?」

といったことサロン経営についてや、開業時の疑問などがある方は、お気軽に弊社までお問い合わせください。

 

ホットペッパービューティー 掲載料金のご確認はこちら

0120-020-698
LINEでお問い合わせ

また、ネイルサロン向けにパラジェルやプリジェルといった人気のネイル商材を取り扱うCIN Beauty Shelf(ECサイト)のサービスも開始しております。

商品購入時に、担当者コード【013】をご入力いただくと、全商品5%OFFで商材の購入が可能となりますので、ぜひご活用ください。

関連記事
ホットペッパービューティー 掲載料金
【部屋作り】自宅をネイルサロンにするために行うことは?何畳必要?
エステサロン経営は儲かる?利益をアップさせるための基礎知識を解説!
「自宅サロン怖い」の記事
ネイルサロンの内装にかかる費用や内装デザインについて解説!【2021年最新】

当サイトの記事は一部PRを含む場合があります。