ラッシュアディクトのまつ毛美容液は『まつ育』ブームを巻き起こした大人気のサロン専売化粧品です。
2022年には化粧品を紹介している大手サイトでもベストコスメとして選ばれているなど、得られる効果が大きいため、2023年になってからも引き続き話題となっています。
ただ、購入を検討されている方の中には「色素沈着が心配…。」、「使用したら目の周りが赤くなってしまった。」という口コミを見て不安を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この記事では、ラッシュアディクトは本当に色素沈着してしまうのか、色素沈着の予防方法や治し方について解説します。
Contents
人気のまつ毛美容液『ラッシュアディクト』とは?
【商品名】アイラッシュコンディショニングセラム
【製造国】アメリカ
【内容量】5ml
【形状】ペンタイプ
【店頭販売価格】11,000円 (税込)
マツエクをしているようなまつ毛になる!と評判となり、『まつ毛育毛ブーム』の火付け役となったラッシュアディクトのまつ毛美容液。
SNSや雑誌などのメディアに取り上げられることも多く、化粧品を紹介するサイトでは2022年のベストコスメに選出されている注目コスメです。
ラッシュアディクトは、アメリカのISKIN社によって開発され、2017年から日本でも発売が開始。
個人差はありますが、約2〜3週間の継続利用でまつ毛の伸びや密度の違いを実感する方も多く、効果を実感しやすいまつ毛美容液として脚光を浴びています。
まつ毛の育毛作用やダメージケアに効果的な成分が豊富に含まれており、まつ毛の長さ・コシ・ハリ・ボリュームUP効果が期待できるでしょう。
ラッシュアディクトは色素沈着するの?副作用はあるの?
ラッシュアディクトを使用した人の中には「色素沈着してしまった。」という口コミを見かけることがありますが、400名の医師が監修し、臨床実験にクリアした上で販売されているため安全性が高い商品です。
海外で話題となっているまつ毛美容液の中には、緑内障の治療薬が含まれている『プロスタグランジン』という成分によって目の周りが黒ずむ、いわゆる色素沈着の副作用が出るものもあります。
しかし、ラッシュアディクトに含まれる美容成分には、プロスタグランジンのような色素沈着の原因となる成分は含まれていません。
参考:緑内障の点眼薬により目のまわりの色素沈着や産毛が濃くなることがあります
色素沈着とは?原因は何?
それでは、目元の色素沈着はどういったことが原因で起きてしまうのでしょうか?
- 紫外線
- 摩擦
- 血行不良
- 加齢
まず、目の周りやまぶたの皮膚は非常にデリケートであるため、紫外線や摩擦の影響を受けやすいことが挙げられます。
女性の場合は日々のクレンジングでメイクを落とす時や、メイクブラシやアイシャドウチップで強く擦ってしまうこともあるでしょう。
また、紫外線の影響も受けやすいため、日差しが強い日中の時間帯に外出する機会が多いと、メラノサイトを活性化させ色素沈着の悪化原因となります。
他の原因は、睡眠不足や血行不良によってクマが発生し、色素沈着のように見える場合もあるようです。
参考:目の周りの色素沈着はどうすれば薄くなる?原因と対策をわかりやすく解説
使用者の色素沈着関連の口コミ
- 目の周りが黒くなった
- 目の周りが赤くなった
実際にラッシュアディクトのまつ毛美容液を使用している方の口コミやレビューを見てみると、上記の2つの問題を感じられる方が多いようです。
一つ目の目の周りが黒くなったということが、色素沈着に近いイメージでしょう。
先述しているように、ラッシュアディクトは色素沈着の副作用を引き起こす成分は含まれていないため、塗り方やケアの方法に問題があることが考えられます。
また、二つ目の赤くなったという問題については、ラッシュアディクトは血行を良くしてまつ毛の育成を促す成分が含まれていることが原因です。
そのため、ラッシュアディクトを塗布した部分が赤くなったり、ピンク色になってしまうこともあるようです。特に皮膚が弱い方の場合は、赤みが強く出てしまう可能性が高いため、使用を控えたり医療機関に相談しましょう。
次の項目では、ラッシュアディクトのまつ毛美容液の正しい使い方について紹介します。
色素沈着の予防と正しい塗り方
ラッシュアディクトを使用して、目元が黒くなったり赤くなってしまう方の多くは、正しい使い方をしていないことが考えられます。
- 1日1回夜のみ、適量を使用
- 清潔な状態で使用
- 上まつ毛のみの使用
ラッシュアディクトのレビューで良く見かける「黒くなってしまった。」などの問題は、塗りすぎが大きな原因であることが多いです。
1日に複数回塗る、上まつ毛としたまつ毛どちらにも塗っている、という方は気をつけましょう。
まず塗るタイミングとしては、夜のスキンケア後の清潔な状態で上まつ毛に一塗りすれば十分です。瞬きをすればしたまつ毛にも浸透するため、下まつ毛に塗る必要はありません。
塗りすぎてしまうとまつ毛だけではなく、まぶたまで浸透してしまい、産毛が伸びてしまうこともあることで色素沈着のように感じてしまうこともあります。
また、極力紫外線の影響を避けるために、朝に塗るのではなく夜に塗るようにしましょう。
使い始めは効果を期待するあまりに、塗りすぎや塗り方に慣れていないため目元が黒くなってしまうこともありますが、正しい塗り方に慣れることで黒ずみなどの問題がなくなったという方も多いです。
別の予防方法の一例を挙げると、まぶたにワセリンを薄く塗っておき、まつ毛の根本だけにしっかりと塗ることで黒くなってしまうことを防ぐという対策方法もあります。
ラッシュアディクトの購入は正規取扱店舗で!
ラッシュアディクトはサロン専売商品であるため、基本的に薬局やAmazonなどの通販サイトでは販売されていません。
通販サイトでは安価に販売されているケースもありますが、全く成分が異なった偽物である可能性も非常に高いです。
実際にラッシュアディクトの公式ページでも、偽物の販売事例が数多く見つかったことにより注意喚起のお知らせが掲載されています。
ラッシュアディクトのまつ毛美容液のご購入を検討されている方は、取り扱いの美容サロンから直接購入、またはサロンが運営しているECサイトでの購入をするようにしましょう。
参考:【重要】ラッシュアディクト「アイラッシュコンディショニングセラム」の模造品と思わしき製品について
【まとめ】 塗りすぎ注意!正しい塗り方をマスターすることが大切
ラッシュアディクトは「まつ毛が伸びる」と効果が高く、美容サイトでも2022年のベストコスメに選ばれるなど注目されているまつ毛美容液です。
しかし、色素沈着をしてしまうかも…。という不安から購入に踏み切れない方も多いですが、色素沈着の原因となる副作用は含まれていません。
目元は皮膚も薄くデリケートな部位ですので、正しい使用方法やケアには十分気をつけることが大切です。
使い始めは塗り方に慣れていないことも多く、色素沈着のような症状がでてしまうこともあるかもしれませんが、正しく使用することで多くの問題は解決できるでしょう。
関連記事
・大人気まつ毛美容液『ラッシュアディクト』の効果は?【4週間で実感】
・【エステサロン専売化粧品】店販で大人気の商材ランキングを紹介!