整骨院や接骨院で働いている方の中には、将来的には独立するという夢を持っている方も多いでしょう。
独立するならば「スタッフの時よりも収入UPを目指したい!」と思っている方も多いはず。
しかし、開業してすぐに稼げる、簡単に儲けることができるという考えを持っている方は要注意!
この記事では、整骨院や接骨院の開業を検討されている方向けに、儲かる仕組み作りについて解説します。
目次
整骨/接骨院経営は儲かる?
これから独立を検討されている方は「どのくらい儲けることができそうか。」が気になっているかと思いますが、繁盛店を作り上げることができれば年収1,000万円以上を目指せるでしょう。
しかし、開業してすぐに集患ができずに利益が出ずに資金繰りに困る、思っていたよりも稼げずにスタッフ時代とあまり給料が変わらないというケースも珍しくはありません。
経営を成功させるためには、業界の現状の把握や利益を出すための仕組み作りの理解が重要なポイントです。
整骨/接骨院の経営が厳しいと言われる理由
経営が厳しいと言われている理由をまとめると、下記の5点が挙げられます。
- 資格保有者の増加
- 整骨/整骨院の増加
- 疑似店舗の増加
- 保険審査の厳格化
- 経営に関する知識不足
業界の変化の大きな変化は、資格保有者が増えたことによる院数の増加、そして保険がなくても開業できる整体やリラクゼーションサロンが増えたことによる競合の増加です。
競合が増えるということは、顧客が他店に流れることを意味しており、集客数の減少に繋がります。
さらに、保険審査が厳しくなったことにより、保険診療の収入が減ってしまったことも大きな要因でしょう。
また、業界の変化だけでなく、資格と経験があるからとりあえず独立をしようという感覚の方も多く、経営知識を持った方が少ないことも経営が厳しいと感じる原因です。
廃業ラッシュに乗らないために必要なこと
上記に挙げた要因から、整骨/接骨院の廃業率の高さも問題になっており、3年以上経営を続けられるのは5%程度とも言われています。
今や空前の廃業ラッシュ状態であるため、儲けるための経営の仕組みを理解しておくことが重要です。
整骨院の経営が厳しいと感じる原因、失敗しない経営方法について知りたい方は下記の記事も併せて参考にしてください。
整骨/接骨院を経営している人の平均年収はいくら?
独立した方の平均年収がまとまったデータは公表されていないですが、年収幅は300〜3,000万円と非常に幅広いです。
柔道整復師として働く場合の平均年収は、令和3年の厚労省のデータによれば423万円となっています。
そのため、独立をした場合でもスタッフ時代よりも給与が低くなってしまうこともあるでしょう。
開業直後は固定客がついていなかったり、初期費用の返済によって手残りが低くなったりなど年収が低くなってしまうことは決して珍しいことではありません。
経営に軌道が乗り繁盛させることができれば、年収1,000万円も夢ではないため、年収を増やすためには、経営を成功させるためのノウハウが重要なのです。
経営を成功させるためには儲かる仕組みづくりが重要!
この項目では、経営を成功させるための儲かる仕組み作りについて、各重要項目に分けて解説します。
自院の課題を把握した上で、どのような対策を打つべきなのかの参考にしてください。
【メニュー対策】保険診療以外の自費施術を増やす
整骨院や接骨院を経営されている方の中には、保険診療の施術を提供しているところもあるでしょう。
しかし、利益を伸ばすためには保険診療以外の自費施術を取り入れることが重要です。
自費施術を増やすべき理由は、下記の3点が挙げられます。
- 保険審査が厳しくなっている
- 多くの顧客を獲得することができる
- 客単価を上げることができる
前にもお伝えしているように、最近では保険診療の条件が厳しくなっているため、以前ほど簡単に保険適用の施術を増やすことが難しくなりました。
当たり前のことではありますが、ターゲットは保険診療を受ける方は捻挫や挫傷などの怪我をおっている方のみとなります。
そして、怪我が治ってからは来院しないため、継続的に収益が発生しないだけでなく、売上予測を立てることも困難です。
自費施術を受ける方は、悩みや問題意識を強く抱えていることから、客単価を上げることにつながります。
施術メニューは骨盤矯正やもみほぐしが人気ですが、ターゲットを絞り差別化を狙ったメニューの提案もポイントです。
- アスリート向けのパフォーマンス向上のための施術
- 肩こり/腰痛特化のストレッチで根本を解決する施術
- 妊婦/出産後の方の施術
上記のように性別だけでなく、お客様の悩みや目的に応じてターゲットを絞ったメニューを増やすようにしましょう。
【集客対策】お客様が予約するまでの仕組みを理解する
集客対策で重要なことは、お客様が来院されるまでの流れを理解することです。
- お客様の興味/関心は何か
- どうやって店舗の存在を知るか
- どのように店舗に興味を持ってもらうか
- 予約を決意するまでにどのような情報を求めているのか
- 予約はどのように行うのか
今の段階で、上記のようなことを具体的にイメージできますか?
具体的にイメージしやすいように、デスクワークで腰痛に悩まされている方を例に順番に考えてみましょう。
【悩み/目的】肩こりを解決する方法は何か?
【興味/関心】肩こりを解決する施術/ストレッチの方法/肩こりの原因など
【検索】インターネットで情報を検索
【比較】自分に合う整骨院を探す
【行動/予約】ホームページやアプリで予約
【共有】口コミやSNSで評価する
このような顧客の行動の流れを理解することで、自院がどこの部分が課題なのかを理解することができます。
肩こりの施術を提供していたとしても、インターネットで情報を検索し予約しようと思っている方はあなたの整骨院の存在を認知することはできません。
インターネットが普及した現代では、お店選びをする際の情報を事前にスマートフォンなどで検索をしてから、自分に合う整骨院を選んで予約をします。
上記の流れのうちどれか一つでも足りない部分があると、来院には繋がらないということを理解しましょう。
さらに、近年の消費者の傾向では、施術後に情報を共有する傾向が強いです。
加えて、それらの実際の利用者のリアルな評判は、見込み新規客の集客にも大きく影響するため、口コミ対策も忘れずに行いましょう。
下記記事では、整骨院の集客やマーケティングの考え方について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
【顧客管理】データを分析して販促に活かす
整骨院は個人で経営されている方も多く、顧客管理まで手が回らない!という方も多いのではないでしょうか?
しかし、顧客管理をしっかりと行い分析してみると、経営の改善に活かせることを発見することができます。
- 新規で訪れた人はどのくらいリピートしているのか?
- 1人あたりどれくらい時間をかけているのか?
- 何を決め手にメニューを選んでいるのか?
- 1人あたりの客単価はいくらなのか?
- 来店サイクルはどれくらいか?
- 予約経路は何か?
これらのような情報をまとめてみると、どこを改善すれば利益を伸ばすことができるのかがわかります。
リピート率が著しく低いならば顧客満足度の向上対策、予約がスマホアプリ中心ならばSNSでの広告を出すといったように、根拠を持って施策を行うことができるのです。
原因がわからないまま対策をしても結果を出すことは難しいため、問題を明確にしてから対策をするようにしましょう。
【資金管理】売上/利益率/単価を把握する
経費などのコスト面の管理はしていても、細かく管理している方はどのくらいいらっしゃるでしょうか?
売上/経費/利益の最低限の数字のみしか見ていないと、わからないことは多いです。
売上・・・顧客単価だけでなく、時間単価も考慮する
経費・・・各項目に分けて削減できる項目はないか確認する
利益率・・・メニューごとの利益率はどれくらいなのか
このような数字を理解することは、最終的に残る利益を伸ばすことにも繋がります。
下記はエステサロン向けに助成金について紹介した記事ですが、スタッフを雇っている整骨院ならば、同様に参考になる内容ですので参考にしてください。
【サービス】頂いた意見に誠実に対応する
お客様が来院された後は、知人に紹介するだけでなく、インターネット上で評価することが一般的となりました。
- SNS
- Google Map
- 口コミサイト
- ホットペッパービューティーなどの集客媒体
上記のようなプラットフォームには多くの口コミが寄せられます。
来院する際に口コミを参考にする方は6割を超えるというデータもあるため、良い口コミを集める対策も必須です。
しかし、中にはネガティブな評価をいただくことも避けられませんが、誠実に対応することで、良い印象を与えることもできます。
口コミだけでなく、直接寄せられるお客様の意見を真摯に受け止め、技術力やサービスの向上に努めましょう。
整骨/接骨院の集客対策はホットペッパービューティーがおすすめ
保険適用の施術をメインにしていたところでも、売上を伸ばすために自費施術を多く取り入れることが必須であることを紹介しました。
また、集客や顧客管理を戦略的に行い、儲かる仕組みを整えることが、今の整骨院経営には求められます。
ホットペッパービューティーは、ヘアサロンやエステサロンといった美容系だけでなく、リラクゼーション系の集客にも強いことが特徴です。
さらに、ネット予約や顧客管理の精度を高められるだけでなく、専属の担当者の徹底したサポートがあるため、集客に不安を抱えている方にもおすすと言えるでしょう。
弊社ではホットペッパービューティーを活用して、現在でも1,000店舗近くの集客/経営サポートを担当している実績がありますので、お気軽にお問い合わせください。
関連記事
・広告規制は大丈夫?整骨院や接骨院がチラシを作成する際のポイントを解説!
・整骨院の広告規制は厳しい?注意ポイントや宣伝する時のポイントについて解説
・【接骨/整骨院必読!】あはき法の広告制限のNGワードは?集客時の注意点について解説
当サイトの記事は一部PRを含む場合があります。