これまで得た知識や経験を活かして、開業を検討されている方も多いのではないでしょうか?
「整体院の開業を目指してはいるけど、まず何をしたら良いの?」
「開業することによって何が変わるの?」
「どのような手順で開業するの?」
上記のような疑問に答えるために、この記事では、これから整体院の開業を検討されている方に向けて、開業や独立のために何が必要なのか、失敗しないために必要なことを解説します。
CIN GROUPでは、整体師の方向けの助成金のサポートや経営アドバイスを行なっておりますのでぜひ参考にしてください。
目次
整体師が開業すると儲かるのは本当?
整体師の方が独立や開業をする時には、本当に儲かるのか気になる方も多いでしょう。
成功している方は、年収1,000万円以上稼ぐ方もいらっしゃるので、儲けることのできる業界であると言えるでしょう。
大きな要因としては、高齢化社会やストレス社会によって体のメンテナンスを必要としている方が増えてきている点や、健康寿命を伸ばすための健康志向などが挙げられます。
一人で整体院を開業したときの平均年収は?
求人ボックスのデータによれば、正社員の整体師の平均年収は385万円であり、ボリュームゾーンは331〜373万円です。
整体院を開業した方に絞ったデータはありませんが、おおよそ300〜800万円の間に収まることが多いでしょう。
中には赤字経営で利益をほぼ出せていない人もいれば、1,000万円以上稼ぐ方もいらっしゃるため、経営が上手いかどうかによって大きく変動します。
整体院の開業の流れと必要なもの
開業資金を確保する
開業を検討されている方は、すぐに今勤めている会社を辞めて開業するのではなく、開業資金を準備することから始めましょう。
整体院を開業する場合は、店舗の広さや立地、導入する機材や台数によって大きく変動しますが、初期費用は少なくとも300〜500万円はかかるでしょう。
初期費用だけでなく、営業を続けるための半年〜1年間分のランニングコストを用意しておく必要もあります。
初期費用や運転資金の全額を開業段階から準備する必要はありませんが、しっかりと準備しておくことで想定外のことが起こっても安心して営業を続けることが可能です。
資金が足りない場合は、日本政策金融公庫から融資を受けることも検討しましょう。
開業してからは、補助金や助成金を有効活用することで資金の調達も可能です。弊社では、融資を受けるための事業計画書作成・助成金の申請サポート業者の紹介も行なっておりますので、気になる方はお気軽にお問い合わせください。
自宅スペースでの開業なら10万円から開業できる
整体院を開業するために特別資格はないので、自宅でも簡単に開業することができます。
さらに施術に必要なものは、ベッドやタオル、その他消耗品を揃えるだけで良いため10万円程度で開業できるでしょう。
自宅サロンの欠点は生活感が出やすく、お客様に特別感を感じてもらいにくい点です。
空部屋を利用する場合でも、少し内容にこだわったり、施術部屋までのお客様に目に入るところに気を遣うようにしましょう。
開業する場所を決める
開業できるほどの資金を貯めることができたら、開業する場所を決定しましょう。
立地は集客に大きく影響しますので、事前に客層を決めて市場調査を念入りに行うことが重要です。
客層を設定することは、マーケティングやブランディングにおいて大切な要素となりますので、下記の項目を参考にターゲットとなるお客様のペルソナ設定をしてみましょう。
- 性別・年齢・職業
- 趣味・嗜好
- 生い立ち
- 普段の生活
- 物事に対する考え方
ペルソナ設定をした上で、そのお客様はどこに店舗があれば通いたいと感じるのか、どのエリアに多く居住しているのかといった市場分析を行いましょう。
売り上げがどれだけ見込めるか確認する
売上がどのくらい見込めるのかを事前に把握しておきましょう。
開業してからすぐの客足は不安定なため、客数がどのくらいの上昇率を見込めるのか、そこから何%がリピートしてくれるのかといったことまで想定し、売上計画を立てることが大切です。
最終的に経営を安定化させるためには、リピートしてくれるお客様を増やすことがポイントです。
新規集客はもちろん、継続して通っていただけるお客様を増やすような集客対策を行いましょう。
立地が決まったら、そのエリアに開業している整体院、その他関連性が深い業種での店舗を調べてみると集客方法・単価・ターゲット層の分析に役立つのでおすすめです。
開業届を出す
どのような開業だとしても、開業してから1ヶ月以内に税務署に開業届を提出する必要があります。
開業届を出して確定申告をすることで、経営に関わる支出を経費として計上できるようになったり、各種申請をすることで節税効果を得られたり、補助金の申請が可能となります。
個人事業主から始める場合は、開業届と合わせて青色申告をすることで、控除を受けられるので忘れないで申請するようにしましょう。
整体師の開業に利用できる助成金・補助金
ものづくり補助金
ものづくり補助金とは、中小企業等による生産性向上に資する革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスのための改善を行うための設備投資を支援する補助金です。
この説明では、整体院が利用できるものではないのでは?と感じる方もいらっしゃいますが、フットケアサロンのような同じような業種でも補助金を利用している事例がありましたので紹介します。
『りふれがーでん』というリラクゼーションサロンでは、自社パンフ兼チラシの作成/折込広告/ポスティングにより、人材の発掘や育成につながるスクール事業を行なうなどして活用しているようです。
他にも、ヘアサロンでは出張サービスの展開で補助金を受給できている例もあるので、整体師でも事業アイデア次第では活用できる機会は多いでしょう。
IT導入補助金
IT補助金は、名前の通りITツール導入を支援するための補助金制度です。例を挙げると下記のような導入事例で受給できているようです。
- パソコンやタブレットなどの端末購入
- 電子カルテなどの購入費
- 予約システムの導入
IT補助金の種類やサロンの規模によって、補助率や補助額は異なりますので、事業者に一度相談してみると良いでしょう。
整体院におすすめの集客方法3選
SNSやHPで告知をする
開業前の段階からSNSのアカウントを作成したり、ホームページを作成したりして宣伝をしましょう。
最近人気のインスタグラムやツイッターは無料で利用できるだけでなく、拡散性も高いため積極的に活用して店舗のオープン情報を周知することで集客効果が期待できます。
本格的なホームページを作成するとなると、費用は大きくなってしまいますが、ブランディン効果であったり、お客様からの信頼度も高まるためおすすめです。
フリーペーパーを活用する
チラシや地域のフリーペーパーで広告を出すことも検討しましょう。
地域の方をターゲットにする場合は、チラシやフリーペーパーで店舗周辺に絞って広告を打ち出すことで、大きな宣伝効果があります。
新聞の折込チラシや、新規オープンした店舗を掲載しているフリーペーパーがある場合はぜひ活用しましょう。
ホットペッパービューティーを利用する
集客に特化した集客プラットフォームを活用することで、大きな集客効果を得ることができます。
整体院の場合は、ホットペッパービューティーに掲載して集客している場合も多く、開業してからの集客を手助けする強力な集客媒体です。
さらには、開業当初は顧客管理や分析のノウハウが不十分な店舗も多いため、掲載することで無料でサロンボードを利用できることも大きなポイントです。
最近では必須となったネット予約、顧客管理、データの分析など経営に必要な管理システムに加えて、大きな集客効果を得られることができるので、新規開業される方はホットペッパービューティーの活用を検討してみてはいかがでしょうか。
整体師の開業で失敗しないよう注意すべきポイント
お店のブランディング・ターゲティングをする
ただ独立したいという想いだけで、他の店舗に埋もれてしまい、集客数を増やすことは難しいでしょう。実際に、開業してから1年以内の廃業率が3割、3年以内ならば9割にもなります。
店舗のコンセプトを明確にした上で、どのようなお客様に来店してもらいたいのか、どのような悩みを抱えた方に解決策を提示するのかを決めていきましょう。
ターゲットを明確にしている整体院の例を挙げると、スポーツ選手やアスリートをターゲットにしているところなどがあります。
運動のパフォーマンスを上げるための施術、運動後の疲れを取るための施術など、ターゲットに刺さる特化した施術を提供することで、集客数UPと高単価の両方を実現しているのです。
売り上げがどれだけ見込めるか確認する
開業する前には、どのくらいの集客数を見込めるのか、売上はどのくらい作ることができそうかなどを把握しておきましょう。
この時には、開業予定エリアの競合の集客数やメニューの単価などを把握した上で、現実に近い数値を予測することが大切です。時間がある場合には実際に自分で足を運んでみて、どのようなサービスを展開しているのか、技術力はどのくらいかなどを調査してみても良いでしょう。
しかし、実際には正確に競合の状況を確認するのは難しいですし、主観的な判断となってしまうかもしれません。
弊社ではホットペッパービューティー代理店であるため、豊富な情報から精度の高いエリア分析を行い、売上の予測、人気メニューの提案に強みがあります。
集客対策で不安に思われている方は、ぜひお気軽に下記のバナーからお問い合わせください。
キャッシュレス決済に対応できるようにする
経済産業省のデータによれば、キャッシュレス決済の比率は2010年の13.2%から、2023年には39.3%と急増しています。
クレジットカードだけでなく、スマートフォンを利用したQRコードなど、キャッシュレス決済の種類も幅広く変化していることからもわかるように、これからはキャッシュレスが可能かどうかも来店の動機に影響するでしょう。
実際に『キャッシュレス決済が使えない店舗の場合、来店意欲は下がりますか?』というアンケート調査の項目では、半数以上の方が下がる、どちかというと下がると回答しています。
特に整体院の場合は予約だけでなく、疲れを感じた時に飛び込みで来店する方も多いので、キャッシュレス決済に対応することで、。来店しやすい環境を整えることも重要です。
参考:我が国のキャッシュレス決済額及び比率の推移(2023年)| 経済産業省
整体院の開業にあるとよい資格
整体師として開業するために特別な資格は必要ありません。
しかし、整体師は技術力や知識が求められる業種ですので、資格を持っていることで集客にも大きく影響します。
この項目では整体師としてのスキルアップにおすすめな国家資格・民間資格を紹介します。
あん摩マッサージ指圧師
あん摩マッサージ指圧師は、唯一「マッサージ」という施術名を用いることができる国家資格です。
国家資格ですので、お客様からの信頼も高まりますし、集客時に「マッサージ」という言葉を使用できることは大きなメリットとなります。
リラクゼーションサロンでは、マッサージという言葉を使用できないため、専門性があることをアピールできたり、保健が適応されることで他店との差別化にも繋がります。
鍼灸師
鍼灸師は、はりやきゅうに特化した国家資格です。はりやきゅうの施術は、鍼灸師の資格を持っていなければ行うことができません。
鍼灸は、整体師だけでなく美容面での効果も期待されているため、メニューの幅を広げることもできます。
整体だけでなく、より幅広いニーズに応えたいといった方は鍼灸師の資格を目指しても良いでしょう。
柔道整復師
柔道整復師は整骨院や接骨院を開業する方には必須となる国家資格です。
リラックス目的のお客様というよりかは、治療を目的に来院されるお客様がターゲットとなります。
整体院は資格がなくても開業することができますが、整骨院や接骨院の開業を検討している方は、柔道整復師の資格が必要であることを覚えておきましょう。
カイロプラクティック
カイロプラクティックは民間資格となり、体の歪みの矯正を行うことが主な施術内容です。
欧米では非常に専門性の高い職種であり、お客様からも人気が上がっている施術です。
民間資格ではあるので、資格を持っていなくてもカイロプラクティックと名乗ることは可能ですが、カイロプラクティックの施術を行う場合は、専門的な知識を身につける必要があるでしょう。
まとめ
この記事では、整体師として独立や開業を検討している方に向けて、開業前に知っておくべきことを紹介しました。
CIN GROUPでは、開業を検討されている方向けに物件紹介・設備案内、開業・経営アドバイスを行なっております。
融資や助成金といった資金面の相談を承っておりますので、開業で何か不安や疑問がある方はお気軽に弊社までお問い合わせください。
関連記事
【整体師必見】営業トークのコツとは?質問例やポイントを紹介!
リラクゼーションサロンの独立・開業するために必要な資格・資金は?
整体院が導入するべき顧客管理ツールは?選び方や無料の方法も紹介!
当サイトの記事は一部PRを含む場合があります。